2011年10月25日
月曜日稽古 大人の部
清野育成会剣道クラブは
月曜日 夜 7時00分 ~ 午後 9時00分
金曜日 夜 7時00分 ~ 午後 9時00分
土曜日 午前 8時00分 ~ 午前 9時45分
(第2土曜日 午前 7時00分 ~ 午前 11時00分)
日曜日 午前 8時00分 ~ 午前 9時45分
清野小学校体育館 で稽古をしています。
そして月曜日の夜9時~10時は大人の部の
稽古が毎週行われてます。
たくさんの先生方がいらしてくださって
清野の子どもにかぎらず、
その時間になると中学生、高校生が稽古に集まってきます。
昨夜も先生が9人。前日が北信大会だったせいか高校生がたくさん
きてとても充実した稽古が行われていました。
清野の体育館でこんなすごい稽古ができるようになったのは
幸せなことだなぁっと感じました。
先生方ありがとうございます。




月曜日 夜 7時00分 ~ 午後 9時00分
金曜日 夜 7時00分 ~ 午後 9時00分
土曜日 午前 8時00分 ~ 午前 9時45分
(第2土曜日 午前 7時00分 ~ 午前 11時00分)
日曜日 午前 8時00分 ~ 午前 9時45分
清野小学校体育館 で稽古をしています。
そして月曜日の夜9時~10時は大人の部の
稽古が毎週行われてます。
たくさんの先生方がいらしてくださって
清野の子どもにかぎらず、
その時間になると中学生、高校生が稽古に集まってきます。
昨夜も先生が9人。前日が北信大会だったせいか高校生がたくさん
きてとても充実した稽古が行われていました。
清野の体育館でこんなすごい稽古ができるようになったのは
幸せなことだなぁっと感じました。
先生方ありがとうございます。
2011年10月24日
応援するほうも.・・・
ここのところ
毎週毎週
土日は剣道の応援です。
育成会、中学、高校と秋は大会が毎週あります。
昨日、一昨日は高校の北信大会でした。
今週は中学の北信。
団体戦の子どもの試合を見るのは
ほんとに緊張します
がんばっているのは子どもなんですが
見てる親も手に汗をにぎり、祈る気持ちです。
そして終わったあとは
何もしてないのにものすごーく疲れてしまいまふ
個人戦は好きにやって~って感じだけど
やっぱ団体はねぇ~
「お願い!頼む!がんばって!」かんじで
お腹がいたくなるんです。
ブログみていただいている皆さんにはきっとわかって
いただける気持ちだとおもいますが・・・
でもそれが親にできることなんですよね
あとはおにぎり作るくらいです。
しばらく大会つづきますが
皆さんがんばりましょう

毎週毎週
土日は剣道の応援です。
育成会、中学、高校と秋は大会が毎週あります。
昨日、一昨日は高校の北信大会でした。
今週は中学の北信。
団体戦の子どもの試合を見るのは
ほんとに緊張します

がんばっているのは子どもなんですが
見てる親も手に汗をにぎり、祈る気持ちです。
そして終わったあとは
何もしてないのにものすごーく疲れてしまいまふ

個人戦は好きにやって~って感じだけど
やっぱ団体はねぇ~
「お願い!頼む!がんばって!」かんじで
お腹がいたくなるんです。
ブログみていただいている皆さんにはきっとわかって
いただける気持ちだとおもいますが・・・
でもそれが親にできることなんですよね
あとはおにぎり作るくらいです。
しばらく大会つづきますが
皆さんがんばりましょう

2011年10月17日
松代藩真田十万石祭り その2
お祭り2日目 10月9日(日)
松代藩真田十万石の行列がある日ですが
文武学校では剣道大会が行われます。
観光客の方々もたくさん見にこられます。
★松代藩真田十万石祭り第11回少年剣道選手権大会★
会場は史跡松代藩文武学校 剣術所・槍術所です。


この大会は個人戦です。優勝すると
大きな優勝カップとかっこいい胴がいただけます。


ここ数年は清野の先輩たちが優勝をしています。
今年もあのカップをとりかしてくるぞ!!という気持ちで
試合にのぞみました。
大会参加人数144名の個人戦が繰り広げられました。
槍術所では清野の古畑さんと権堂さんの林さんがコート決勝。 古畑さん勝ち。
剣術所では清野の池上さんと権堂さんの塩崎くんがコート決勝。 塩崎くん 勝ち
大会結果
優勝 塩崎 大道くん(権堂少年剣友会さん)
準優勝 古畑 肖佳さん(清野育成会剣道クラブ)
3位 林 真咲さん(権堂少年剣友会さん) 池上 菜央さん(清野育成会剣道クラブ)




毎年ではありますが
行列が文武学校の前を通る頃
決勝をしていますので
行列を見ることはできません。
音だけは聞こえてきますが・・・
子どもたちはすべてが終わりお昼を食べた後、
お祭りに繰り出しますが
お店も店じまいをはじめたりします。
それでも少しの時間お祭り気分も楽しみます。
実は
私も行列を見たことはありません。
参加もできるらしいですよ。
松代藩真田十万石の行列がある日ですが
文武学校では剣道大会が行われます。
観光客の方々もたくさん見にこられます。
★松代藩真田十万石祭り第11回少年剣道選手権大会★
会場は史跡松代藩文武学校 剣術所・槍術所です。
この大会は個人戦です。優勝すると
大きな優勝カップとかっこいい胴がいただけます。
ここ数年は清野の先輩たちが優勝をしています。
今年もあのカップをとりかしてくるぞ!!という気持ちで
試合にのぞみました。
大会参加人数144名の個人戦が繰り広げられました。
槍術所では清野の古畑さんと権堂さんの林さんがコート決勝。 古畑さん勝ち。
剣術所では清野の池上さんと権堂さんの塩崎くんがコート決勝。 塩崎くん 勝ち
大会結果
優勝 塩崎 大道くん(権堂少年剣友会さん)
準優勝 古畑 肖佳さん(清野育成会剣道クラブ)
3位 林 真咲さん(権堂少年剣友会さん) 池上 菜央さん(清野育成会剣道クラブ)
毎年ではありますが
行列が文武学校の前を通る頃
決勝をしていますので
行列を見ることはできません。
音だけは聞こえてきますが・・・
子どもたちはすべてが終わりお昼を食べた後、
お祭りに繰り出しますが
お店も店じまいをはじめたりします。
それでも少しの時間お祭り気分も楽しみます。
実は
私も行列を見たことはありません。
参加もできるらしいですよ。
2011年10月17日
松代藩真田十万石祭り その1
10月8日、9日は
松代の真田十万石祭りでした。
今年は佐久間象山生誕200年記念でもあり
お祭りも盛大です。
お祭り初日
歩行者天国のイベントがあり
松代の小学校6年生による真田節の民謡ながしと
剣道の地稽古が行われました。
もちろん地元の大きなお祭りですので、
清野剣道クラブも毎年参加しています。
★小学校6年生舞踊真田節★
松代の子ども達は
小学校5,6年になるとこの真田節を運動会でも舞います。
Nちゃん、Sちゃんがかっこよく踊っていました♪


★剣道地稽古★
松代の剣道している子どもたちが元気に地稽古をします。


他にも六文銭おくり(大玉おくりみたいなのです)などもあり
楽しいお祭りの初日でした。
松代の真田十万石祭りでした。
今年は佐久間象山生誕200年記念でもあり
お祭りも盛大です。
お祭り初日
歩行者天国のイベントがあり
松代の小学校6年生による真田節の民謡ながしと
剣道の地稽古が行われました。
もちろん地元の大きなお祭りですので、
清野剣道クラブも毎年参加しています。
★小学校6年生舞踊真田節★
松代の子ども達は
小学校5,6年になるとこの真田節を運動会でも舞います。
Nちゃん、Sちゃんがかっこよく踊っていました♪
★剣道地稽古★
松代の剣道している子どもたちが元気に地稽古をします。
他にも六文銭おくり(大玉おくりみたいなのです)などもあり
楽しいお祭りの初日でした。
2011年10月10日
第42回権堂親善少年剣道大会
毎年恒例の「第42回権堂親善少年剣道大会」に
参加させていただきました。
会場は長野市の鍋屋田小学校体育館です。
今回も中学生が一緒です。
この大会の開会式は、権堂の秋葉神社で行われます。



結果は、
小学生 準優勝
予選リーグ
1回戦 清野育成会剣道クラブ 5-0 富士里少年剣友会さん 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 須坂剣道連盟さん 勝ち
3回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 若槻少年剣友会さん 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 清野育成会剣道クラブ 2-0 権堂少年剣友会Bさん 勝ち
準決勝 清野育成会剣道クラブ 3-2 長野剣道スポーツ少年団Aさん 勝ち
決勝 清野育成会剣道クラブ 1-1 権堂少年剣友会Aさん 代表戦 負け






中学生 3位
予選リーグ
1回戦 清野育成会剣道クラブ 3-1 牟礼剣道教室さん 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 篠ノ井剣友会さん 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 清野育成会剣道クラブ 2-1 寺尾少年剣道クラブさん 勝ち
準決勝 清野育成会剣道クラブ 2-2 権堂少年剣友会Aさん 1本差 負け




皆 一生懸命戦いましたが悔しい結果となりました。
秋の大会がまた続きます。気持ちをあらたに引き締めて
次こそ優勝ができるように稽古していきたいです。
参加させていただきました。
会場は長野市の鍋屋田小学校体育館です。
今回も中学生が一緒です。
この大会の開会式は、権堂の秋葉神社で行われます。
結果は、
小学生 準優勝
予選リーグ
1回戦 清野育成会剣道クラブ 5-0 富士里少年剣友会さん 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 須坂剣道連盟さん 勝ち
3回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 若槻少年剣友会さん 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 清野育成会剣道クラブ 2-0 権堂少年剣友会Bさん 勝ち
準決勝 清野育成会剣道クラブ 3-2 長野剣道スポーツ少年団Aさん 勝ち
決勝 清野育成会剣道クラブ 1-1 権堂少年剣友会Aさん 代表戦 負け
中学生 3位
予選リーグ
1回戦 清野育成会剣道クラブ 3-1 牟礼剣道教室さん 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 4-0 篠ノ井剣友会さん 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 清野育成会剣道クラブ 2-1 寺尾少年剣道クラブさん 勝ち
準決勝 清野育成会剣道クラブ 2-2 権堂少年剣友会Aさん 1本差 負け
皆 一生懸命戦いましたが悔しい結果となりました。
秋の大会がまた続きます。気持ちをあらたに引き締めて
次こそ優勝ができるように稽古していきたいです。
Posted by myu at
23:28
│Comments(0)