2012年04月04日
水戸に行きました~
2012年3月24日土曜日
「全国選抜少年剣道練成大会」に出場するため
朝4時半出発で水戸に向かいました。
今回も青木島さんとご一緒させていただきました。
6年生のとっては最後の大会、遠征になります。
大会前日の24日は
勝田若葉会さんの練成会に参加させていただきました。
25日の大会に参加する
関東強豪チームがたくさん集まり前日に練成会を
毎年されていて
清野も一昨年に続いて2回目の参加になります。
着くなりすぐ強豪チームとたくさん
試合させていただきました。



たくさん負けましたが
明日にむけての大変充実した練成会になりました。
14時ちかくまでやらせていただいて失礼しました。



そして水戸での唯一のお楽しみ大洗水族館へ向いました。
勝田若葉会さんの道場からは2時間くらいです。
バスから見る茨城県の風景は
震災で壊れた家の屋根にシートがかけられ
そのままの状態になっている家があちらこちらに
見られました。ブロック塀が崩壊していたり
まだまだ厳しい状況を目の当たりにしました。
大洗の水族館もこの水戸に来た時には
必ずきます。
もう何度もきている監督や子どもたちもいれば
はじめてくる子もいます。
それでも
子どもたちにとっては楽しい水族館です。

そしてこれも毎年おきまり
寒い中 海岸にでて遊びます。


こんなに寒いのに
子どもたちは
びしょぬれになって海で遊びます。
長野って海がないから
海にくるとうれしくなっちゃう気持ちわかるなぁ~




そして今日は明日の大会にむけて
全室オーシャンビューの温泉付
「オーシャンビュー大洗」さんに宿泊しました。
ここのホテルも毎年毎年お世話になっています。
とってもきれいで
温泉はきもちーし
ご飯もおいしーです。
でもでも
席とり係のお父さんたちは
ホテルでご飯だけ食べて
前日から
武道館前で並んでくださいます。
お疲れさまです。感謝です。
明日の大会は
昨年の先輩たちの分まで
がんばってコート優勝するぞ!!
「全国選抜少年剣道練成大会」に出場するため
朝4時半出発で水戸に向かいました。
今回も青木島さんとご一緒させていただきました。
6年生のとっては最後の大会、遠征になります。
大会前日の24日は
勝田若葉会さんの練成会に参加させていただきました。
25日の大会に参加する
関東強豪チームがたくさん集まり前日に練成会を
毎年されていて
清野も一昨年に続いて2回目の参加になります。
着くなりすぐ強豪チームとたくさん
試合させていただきました。
たくさん負けましたが
明日にむけての大変充実した練成会になりました。
14時ちかくまでやらせていただいて失礼しました。
そして水戸での唯一のお楽しみ大洗水族館へ向いました。
勝田若葉会さんの道場からは2時間くらいです。
バスから見る茨城県の風景は
震災で壊れた家の屋根にシートがかけられ
そのままの状態になっている家があちらこちらに
見られました。ブロック塀が崩壊していたり
まだまだ厳しい状況を目の当たりにしました。
大洗の水族館もこの水戸に来た時には
必ずきます。
もう何度もきている監督や子どもたちもいれば
はじめてくる子もいます。
それでも
子どもたちにとっては楽しい水族館です。
そしてこれも毎年おきまり
寒い中 海岸にでて遊びます。
こんなに寒いのに
子どもたちは
びしょぬれになって海で遊びます。
長野って海がないから
海にくるとうれしくなっちゃう気持ちわかるなぁ~
そして今日は明日の大会にむけて
全室オーシャンビューの温泉付
「オーシャンビュー大洗」さんに宿泊しました。
ここのホテルも毎年毎年お世話になっています。
とってもきれいで
温泉はきもちーし
ご飯もおいしーです。
でもでも
席とり係のお父さんたちは
ホテルでご飯だけ食べて
前日から
武道館前で並んでくださいます。
お疲れさまです。感謝です。
明日の大会は
昨年の先輩たちの分まで
がんばってコート優勝するぞ!!