2012年06月01日
原点回帰
昨日は仕事が終わった後
普段お世話になっている
美容室が開催した
佐藤芳直先生の『原点回帰』という講演会に行ってきました~
場所は若里文化ホールです。

佐藤芳直先生は
㈱S・Yワークス代表取締役
天才コンサルタント船井幸雄氏(船井総合研究所名誉顧問)
をもって「10年に1人の天才コンサルタント」と言わしめた
方です。
先生のお話を聞くのは
息子が入学した
専門学校の入学式の時と今回で2回目です。

今回は↓のようなテーマでお話をされました。
3・11が私たちに教えてくれたものそれは、『原点』だった。
いま日本全体に「寂しさ」が蔓延しています。
それは、東日本大震災以降、あるものが私たちに
欠如していることを強烈に印象づけたからでした。『原点』です。
ここでいう原点とは、何かに属しているという帰属意識のことです。
家族、学校、会社、地域、そして日本。
それは『縁』といっても良いでしょう。
しかし様々な状況により本来濃くもっていた縁を、
私たちは喪失しつつありました。そんな時起こったのが東日本大震災です。
あの震災は、私たちの心に『無常』当り前のことなどないことを気づかせてくれ、
先に進むことよりも原点に原点にと戻る大切さを教えてくれたのです。

今日もたくさんのことを教えていだたきました。
困難の真っただ中にいる私たちにとって今大切なことは
計画よりも意志をもつこと
絶対にこんな未来を子どもたちに残したいってイメージをもつこと
意思をもって目的地をめざすこと
運命に対する態度は自らに委ねられていること
人間の本質はたいへんな時にこそでる
大変なときにこそ原点帰ること
一番大事なのは今ここでどうするのかっということ
明日を作るのも今
これからをよくするのも今
自発すること
あきらめないで今できることをすること
人間の原点は
あなたがいてよかったって思ってもらえる人間になること
皆がだれかに喜ばれるために生まれてきたこと
人を大事にして縁を大事にして生きていくこと
息子が今の専門学校に入っていなかったら
この先生のお話を聞くこともなかっただろうなぁ
勉強になります。
縁
高校生の息子が中学2年生のときに
兄が行っている専門学校の比田井先生の話に感動して
そして
兄が大学受験に失敗して
この専門学校に行くことになって
そして
たまたま
自分が行っている美容室とも関係があって
この講演会に誘っていただいて
いい縁に巡り合えたっと感謝します。
ありがとうございました。
普段お世話になっている
美容室が開催した
佐藤芳直先生の『原点回帰』という講演会に行ってきました~
場所は若里文化ホールです。

佐藤芳直先生は
㈱S・Yワークス代表取締役
天才コンサルタント船井幸雄氏(船井総合研究所名誉顧問)
をもって「10年に1人の天才コンサルタント」と言わしめた
方です。
先生のお話を聞くのは
息子が入学した
専門学校の入学式の時と今回で2回目です。
今回は↓のようなテーマでお話をされました。
3・11が私たちに教えてくれたものそれは、『原点』だった。
いま日本全体に「寂しさ」が蔓延しています。
それは、東日本大震災以降、あるものが私たちに
欠如していることを強烈に印象づけたからでした。『原点』です。
ここでいう原点とは、何かに属しているという帰属意識のことです。
家族、学校、会社、地域、そして日本。
それは『縁』といっても良いでしょう。
しかし様々な状況により本来濃くもっていた縁を、
私たちは喪失しつつありました。そんな時起こったのが東日本大震災です。
あの震災は、私たちの心に『無常』当り前のことなどないことを気づかせてくれ、
先に進むことよりも原点に原点にと戻る大切さを教えてくれたのです。
今日もたくさんのことを教えていだたきました。
困難の真っただ中にいる私たちにとって今大切なことは
計画よりも意志をもつこと
絶対にこんな未来を子どもたちに残したいってイメージをもつこと
意思をもって目的地をめざすこと
運命に対する態度は自らに委ねられていること
人間の本質はたいへんな時にこそでる
大変なときにこそ原点帰ること
一番大事なのは今ここでどうするのかっということ
明日を作るのも今
これからをよくするのも今
自発すること
あきらめないで今できることをすること
人間の原点は
あなたがいてよかったって思ってもらえる人間になること
皆がだれかに喜ばれるために生まれてきたこと
人を大事にして縁を大事にして生きていくこと
息子が今の専門学校に入っていなかったら
この先生のお話を聞くこともなかっただろうなぁ
勉強になります。
縁
高校生の息子が中学2年生のときに
兄が行っている専門学校の比田井先生の話に感動して
そして
兄が大学受験に失敗して
この専門学校に行くことになって
そして
たまたま
自分が行っている美容室とも関係があって
この講演会に誘っていただいて
いい縁に巡り合えたっと感謝します。
ありがとうございました。