2012年08月31日
一瞬懸命
大きな大会に行くと、
必ず買ってくるTシャツ。
子どもたち
今年もかっこいいの着てますよ。
このバックのキャプションがいいよね~


一瞬懸命
この一瞬に
輝くために
この一瞬を
逃さぬために
自分に気合い入れて
一瞬
一瞬 大切に
一瞬懸命 がんばってほしいです!
必ず買ってくるTシャツ。
子どもたち
今年もかっこいいの着てますよ。
このバックのキャプションがいいよね~
一瞬懸命
この一瞬に
輝くために
この一瞬を
逃さぬために
自分に気合い入れて
一瞬
一瞬 大切に
一瞬懸命 がんばってほしいです!
2012年08月30日
うろこ雲
昨日の朝
空を見上げたら
うろこ雲がとっても綺麗でした~
鱗雲が出た翌日は雨ってよく聞くけど
少し雨もほしいですねぇ~

ちこっと朝、夕は涼しくなってきて
秋の気配でしょうか・・・
話はかわりますが
先日の日曜日
仲良しの友達の赤ちゃんが生まれて
会いに行ってきました。
小さな小さな赤ちゃんを抱っこしたら
おっぱいの
いい匂いがして
幸せな気持ちになりました~かわゆすww

私に
「愛しい」って気持ちを教えてくれた子どもたち
もう下の子を産んで14年もたったんだなぁ~
空を見上げたら
うろこ雲がとっても綺麗でした~
鱗雲が出た翌日は雨ってよく聞くけど
少し雨もほしいですねぇ~
ちこっと朝、夕は涼しくなってきて
秋の気配でしょうか・・・
話はかわりますが
先日の日曜日
仲良しの友達の赤ちゃんが生まれて
会いに行ってきました。
小さな小さな赤ちゃんを抱っこしたら
おっぱいの
いい匂いがして
幸せな気持ちになりました~かわゆすww
私に
「愛しい」って気持ちを教えてくれた子どもたち
もう下の子を産んで14年もたったんだなぁ~
2012年08月29日
総和剣道クラブさんと合同稽古
2012年8月25日 土曜日
茨城県の総和剣道クラブさんと
合同稽古をさせていただきました。
場所は、松代 文武学校 槍術所です。

総和さんは2年に一度、各地で研修旅行の合宿をされています。
地方を周りその地の剣道クラブチームと親睦を深めておられるようです。
今年は長野に来られたので、一緒に稽古させていただきました。
この日は清野剣道クラブの小学生と県選抜メンバーで参加しました。
まずは
ボランティアの方に文武学校内を案内していただきました。


そして歴史あるこの道場で試合です。
普段とは違う雰囲気。ちょっと暗いし床もすべります。
文武学校の大会では上位にあがってこれないと
ここで試合をすることはできませんから
貴重な体験です。



厳かな空気のなかで
乾いた竹刀の音が
響いてました!
総和のみなさんもいつもとは違う会場での試合に
満足していただけたのではないでしょうか。


最後は先生方に稽古をしていただき
短時間でしたが有意義な合同稽古になりました。
総和剣道クラブの皆さん
ありがとうございました。
また長野に是非いらしてくださいね。
茨城県の総和剣道クラブさんと
合同稽古をさせていただきました。
場所は、松代 文武学校 槍術所です。

総和さんは2年に一度、各地で研修旅行の合宿をされています。
地方を周りその地の剣道クラブチームと親睦を深めておられるようです。
今年は長野に来られたので、一緒に稽古させていただきました。
この日は清野剣道クラブの小学生と県選抜メンバーで参加しました。
まずは
ボランティアの方に文武学校内を案内していただきました。


そして歴史あるこの道場で試合です。
普段とは違う雰囲気。ちょっと暗いし床もすべります。
文武学校の大会では上位にあがってこれないと
ここで試合をすることはできませんから
貴重な体験です。



厳かな空気のなかで
乾いた竹刀の音が
響いてました!
総和のみなさんもいつもとは違う会場での試合に
満足していただけたのではないでしょうか。


最後は先生方に稽古をしていただき
短時間でしたが有意義な合同稽古になりました。
総和剣道クラブの皆さん
ありがとうございました。
また長野に是非いらしてくださいね。
2012年08月28日
月曜日夜の稽古
月曜日夜の稽古にはたくさんの子どもたちが
清野に集まっていました。

小学生は県選抜メンバーが
大きな声を出して
気合い十分に
稽古、試合をしていました。




中学生は来月の団審査にむけ
かたの稽古をしていました。



高校生は大人の稽古にぞくぞく人が
集まってきて10時過ぎまで
稽古がんばっていました。
次の日学校なのに
小学生も中学生も高校生も
暑い中必死で稽古しています。
すごいなぁ~えらいなぁ~て思います。
家の中学生の息子も
部活をおえ帰ってきて
少し休んでご飯を食べて
宿題もろくすっぽせず
それでも清野の稽古にいきます。
帰ってくれば夜の11時。
宿題をしながら居間で寝てしまいました。
そして朝
終わっていない宿題をまたやって
学校に行きました。
ほんとは帰ってきてすぐ
宿題をやればいいんだけど
メールしたり
AKBのテレビ見たりしてたからなぁ~
「やりたいことよりやるべきことを優先しろ!」なんて
怒ってもみたけど
そんな時間もくつろぐ時間だって必要だよね♪
稽古をずっとみている母たちも
お疲れ様です!
清野に集まっていました。
小学生は県選抜メンバーが
大きな声を出して
気合い十分に
稽古、試合をしていました。
中学生は来月の団審査にむけ
かたの稽古をしていました。
高校生は大人の稽古にぞくぞく人が
集まってきて10時過ぎまで
稽古がんばっていました。
次の日学校なのに
小学生も中学生も高校生も
暑い中必死で稽古しています。
すごいなぁ~えらいなぁ~て思います。
家の中学生の息子も
部活をおえ帰ってきて
少し休んでご飯を食べて
宿題もろくすっぽせず
それでも清野の稽古にいきます。
帰ってくれば夜の11時。
宿題をしながら居間で寝てしまいました。
そして朝
終わっていない宿題をまたやって
学校に行きました。
ほんとは帰ってきてすぐ
宿題をやればいいんだけど
メールしたり
AKBのテレビ見たりしてたからなぁ~
「やりたいことよりやるべきことを優先しろ!」なんて
怒ってもみたけど
そんな時間もくつろぐ時間だって必要だよね♪
稽古をずっとみている母たちも
お疲れ様です!
2012年08月27日
田舎に泊まろう!
我が家でどうしても
「田舎に泊まろうをしたい!」という
息子の友達 高校生男子3人がお泊りに
きました~
家の息子たちも入れて
男子6人。
松代温泉にお風呂に連れていって
それから
彼らのお腹を満たす夕食・・・
やっぱバーベキューしかないでしょってことで
お外でバーベキューしました。
お肉に、お魚に、海老に、ホタテに、たーくさんやいて
食べました。


27日月曜日が誕生日の中学生の息子のケーキもやいて
皆でお祝いしました。14歳おめでとう(●^o^●)

父、母は
お酒もたくさんいただきました。
剣道部なのに
なぜかはじまるのはバスケット
そして花火して
ペットボトル剣道もして
よーく遊びました。


元気で楽しい高校生と遊んで
ちょっとたいへんだったけど楽しい田舎に泊まろうになりました。
翌日
月曜日からの学校の宿題を皆で必死にやっていました~
さぁ夏休みも終わりだよ!
新人戦にむけてがんばるよ!!
めっちゃ楽しかった
「田舎に泊まろうをしたい!」という
息子の友達 高校生男子3人がお泊りに
きました~
家の息子たちも入れて
男子6人。
松代温泉にお風呂に連れていって
それから
彼らのお腹を満たす夕食・・・
やっぱバーベキューしかないでしょってことで
お外でバーベキューしました。
お肉に、お魚に、海老に、ホタテに、たーくさんやいて
食べました。
27日月曜日が誕生日の中学生の息子のケーキもやいて
皆でお祝いしました。14歳おめでとう(●^o^●)
父、母は
お酒もたくさんいただきました。
剣道部なのに
なぜかはじまるのはバスケット

そして花火して
ペットボトル剣道もして
よーく遊びました。
元気で楽しい高校生と遊んで
ちょっとたいへんだったけど楽しい田舎に泊まろうになりました。
翌日
月曜日からの学校の宿題を皆で必死にやっていました~
さぁ夏休みも終わりだよ!
新人戦にむけてがんばるよ!!
めっちゃ楽しかった
2012年08月25日
やっぱり ひまわりが好き
通勤途中の国道沿いの畑にひまわりが
綺麗に咲いています~
行き帰り見とれています。
千曲市カインズホームの隣ですよ♪
お近くの方は是非 見てください~

暦の上では立秋も過ぎたのに
毎日毎日
暑い日々が続きますね~
近所のおかんてんさんのお祭りも終わって
24時間テレビもあって
そろそろ夏 もういいです!って感じです。
みなさんは夏好きですか?
私は冬に生まれた人なので正直苦手です。
夏で好きなもの
やっぱり
『ひまわり』


それから
お祭り
お祭りの太鼓
ゆかた
生ビール
花火
全部満喫したらかもう暑い夏はいいです
綺麗に咲いています~
行き帰り見とれています。
千曲市カインズホームの隣ですよ♪
お近くの方は是非 見てください~
暦の上では立秋も過ぎたのに
毎日毎日
暑い日々が続きますね~
近所のおかんてんさんのお祭りも終わって
24時間テレビもあって
そろそろ夏 もういいです!って感じです。
みなさんは夏好きですか?
私は冬に生まれた人なので正直苦手です。
夏で好きなもの
やっぱり
『ひまわり』
それから
お祭り
お祭りの太鼓
ゆかた
生ビール
花火
全部満喫したらかもう暑い夏はいいです

2012年08月24日
山城剣友会40周年記念 第30回関東少年剣道大会
2012年8月19日 日曜日
山城剣友会40周年記念 第30回関東少年剣道大会
に参加させていただきました。
場所は小瀬スポーツ公園 武道館です。


この大会も毎年恒例で
関東、東海から強豪チームがたくさん集まって開催されます。
今年も小学生、中学生それぞれ90チーム以上が参加されてました。
清野は中学生が全中とかさなってしまい参加できず、
また小学生も県選抜選手が合宿とかさなってしまい
6年生二人が参加できません。
そこで
松代地区育成会剣道クラブさんのお力をおかりして
チームを作ってでの参加となりました。

青木島さんのバスにご一緒させて頂き朝5時に出発しました。
今日は6年生がいないのでなんとなく不安な子どもたち。
それでも1試合目は自分たちの剣道ができて
勝ちました。
2試合目は、がんばりましたが
思うように自分たちの剣道ができず負けてしまいました。
6年生の二人がいない大会は今回が初めてで
改めて6年生の有り難みを感じ、
また成長も出来た良い機会になりました。



結果は、小学生 2回戦
敗退でした。
小学生
1回戦 甲南剣友会(山梨) 1-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 1-4 西木道場(神奈川) 負け

山城剣友会さんお世話になりました。ありがとうございました。
大会結果
小学生
優 勝 横浜戸塚(神奈川)さん
準優勝 山梨健心館(山梨)さん
3 位 沼田剣桜会(群馬)さん 結城尚武館(茨城)さん
中学生
優 勝 昭島中央剣友会(東京)さん
準優勝 青梅錬心館(東京)さん
3 位 青島錬心館(東京)さん 荒川剣友会(東京)さん
山城剣友会40周年記念 第30回関東少年剣道大会
に参加させていただきました。
場所は小瀬スポーツ公園 武道館です。


この大会も毎年恒例で
関東、東海から強豪チームがたくさん集まって開催されます。
今年も小学生、中学生それぞれ90チーム以上が参加されてました。
清野は中学生が全中とかさなってしまい参加できず、
また小学生も県選抜選手が合宿とかさなってしまい
6年生二人が参加できません。
そこで
松代地区育成会剣道クラブさんのお力をおかりして
チームを作ってでの参加となりました。

青木島さんのバスにご一緒させて頂き朝5時に出発しました。
今日は6年生がいないのでなんとなく不安な子どもたち。
それでも1試合目は自分たちの剣道ができて
勝ちました。
2試合目は、がんばりましたが
思うように自分たちの剣道ができず負けてしまいました。
6年生の二人がいない大会は今回が初めてで
改めて6年生の有り難みを感じ、
また成長も出来た良い機会になりました。



結果は、小学生 2回戦
敗退でした。
小学生
1回戦 甲南剣友会(山梨) 1-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち
2回戦 清野育成会剣道クラブ 1-4 西木道場(神奈川) 負け

山城剣友会さんお世話になりました。ありがとうございました。
大会結果
小学生
優 勝 横浜戸塚(神奈川)さん
準優勝 山梨健心館(山梨)さん
3 位 沼田剣桜会(群馬)さん 結城尚武館(茨城)さん
中学生
優 勝 昭島中央剣友会(東京)さん
準優勝 青梅錬心館(東京)さん
3 位 青島錬心館(東京)さん 荒川剣友会(東京)さん
2012年08月23日
大切に大切に
全中に行く前
剣道部の女子が男子に
お守りを作ってくれました~
女子の皆さん ありがとうございました。

松中ではこれも伝統で
全国大会がきまると女子がいつも
手作りお守りを作ってくださいます

息子が竹刀袋にぶらさげているのを見て
いいなぁ~
かわいいなぁ~
あったかいなぁ~って思いました。
全中から帰ってきた息子は
同じ中2で活躍している選手をたくさん見て
刺激をうけたみたです。
「来年も全中に来たい!いや絶対行く!」
「やるしかないでしょ!ブレんじゃねえぞ!」っと
心強いことを言ってくれました。
女子の皆さん ありがとうございました。
大切に大切にしますね。
剣道部の女子が男子に
お守りを作ってくれました~
女子の皆さん ありがとうございました。
松中ではこれも伝統で
全国大会がきまると女子がいつも
手作りお守りを作ってくださいます

息子が竹刀袋にぶらさげているのを見て
いいなぁ~
かわいいなぁ~
あったかいなぁ~って思いました。
全中から帰ってきた息子は
同じ中2で活躍している選手をたくさん見て
刺激をうけたみたです。
「来年も全中に来たい!いや絶対行く!」
「やるしかないでしょ!ブレんじゃねえぞ!」っと
心強いことを言ってくれました。
女子の皆さん ありがとうございました。
大切に大切にしますね。
2012年08月22日
海で深まった絆
毎週末
剣道~剣道~剣道 三昧の子どもたちですが
お盆の1日若監督たちが
ごほおうびに海に連れていってくれましたww
遊ぶときはおもいっきり遊ぶ♪
これも清野剣道のモットーです!
泳いだり、潜ったりとってもたのしい1日でした。

そして帰りお土産屋さんで
仲間みんなで
同じブレスレットを買いました~
「この仲間で一緒にがんばっていくぞ」って
仲間たちの絆を深めました。

しゅてき
剣道~剣道~剣道 三昧の子どもたちですが
お盆の1日若監督たちが
ごほおうびに海に連れていってくれましたww
遊ぶときはおもいっきり遊ぶ♪
これも清野剣道のモットーです!
泳いだり、潜ったりとってもたのしい1日でした。

そして帰りお土産屋さんで
仲間みんなで
同じブレスレットを買いました~
「この仲間で一緒にがんばっていくぞ」って
仲間たちの絆を深めました。
しゅてき

2012年08月21日
県選抜富山合宿
2012年8月18日土曜日~19日日曜日
小学生の長野県選抜メンバーが大阪の大会にむけて
富山に合宿に行ってきました。
石川県、福井県、新潟県、富山県、長野県の
5県が集まって稽古、練成会、大会の合宿です。

稽古場所は富山県富山市大山社会体育館
宿泊はグリーンパーク吉峰
です。

日程はびっしり
剣道~剣道~剣道三昧
8月18日(土)
剣道稽古 10:00~12:00
剣道稽古 13:30~17:00
入浴 17:30~18:30
夕食 18:30~19:30
就寝 21:30
8月19日(日)
起床:体操 6:00
朝食 7:00
剣道稽古 9:00~12:00
剣道稽古 13:30~15:30
解散 15:30



二日間
ひたすら錬成でした
二日めのリーグの結果で
トーナメントがきまり
リーグは二位抜けしましたが
トーナメントでは
決勝まであがれませんでした。
優勝 富山A
二位 石川



何回も何回も試合をして
同じ相手にどうしても勝てなくて悔し涙を流したり
仲間が取った一本をみんなでひたすら守ったり
団体戦の難しさを改めて学んだ二日間でした。
他県のチームと交流できて
顔見知りになれたことは
この子たちが
大阪の会場で会ったときに本当に心強いと思います。
このような大会を企画していただいた
富山剣道連盟さん、村雲先生、関係の先生方、
保護者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
大阪の大会まであと少しです。がんばります!
小学生の長野県選抜メンバーが大阪の大会にむけて
富山に合宿に行ってきました。
石川県、福井県、新潟県、富山県、長野県の
5県が集まって稽古、練成会、大会の合宿です。

稽古場所は富山県富山市大山社会体育館
宿泊はグリーンパーク吉峰
です。

日程はびっしり
剣道~剣道~剣道三昧
8月18日(土)
剣道稽古 10:00~12:00
剣道稽古 13:30~17:00
入浴 17:30~18:30
夕食 18:30~19:30
就寝 21:30
8月19日(日)
起床:体操 6:00
朝食 7:00
剣道稽古 9:00~12:00
剣道稽古 13:30~15:30
解散 15:30



二日間
ひたすら錬成でした
二日めのリーグの結果で
トーナメントがきまり
リーグは二位抜けしましたが
トーナメントでは
決勝まであがれませんでした。
優勝 富山A
二位 石川



何回も何回も試合をして
同じ相手にどうしても勝てなくて悔し涙を流したり
仲間が取った一本をみんなでひたすら守ったり
団体戦の難しさを改めて学んだ二日間でした。
他県のチームと交流できて
顔見知りになれたことは
この子たちが
大阪の会場で会ったときに本当に心強いと思います。
このような大会を企画していただいた
富山剣道連盟さん、村雲先生、関係の先生方、
保護者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
大阪の大会まであと少しです。がんばります!