清野育成会剣道クラブ

2013年10月21日

第44回権堂親善少年剣道大会

2013年10月14日(月)
第44回権堂親善少年剣道大会に参加させていただきました。
場所は鍋屋田小学校体育館です。

今回も気合いをいれての場所とり(*^^*)日陰ゲットです!
朝一番に場所とりしてくれたMちゃんありがとうね~

開会式は権堂の秋葉神社で行われます。














小学生、中学生ともに予選リーグからはじまり、
予選リーグ1位のチームが決勝トーナメントに進出できます。

小学生
予選リーグ
飯山連盟さん 0-5 清野育成会剣道クラブ 勝ち
富士里さん 0-5 清野育成会剣道クラブ 勝ち
川中島さん 0-4 清野育成会剣道クラブ 勝ち








予選リーグを突破し決勝トーナメントへ
初戦は悠心館さんとです。




悠心館さん 1-1 清野育成会剣道クラブ 代表戦勝ち

代表戦にもつれ込み、五分弱の長い戦いを闘い抜いた結果
青山くん面で一本とり見事突破です!

2回戦は長スポさんとです

長野剣道スポーツ少年団Aさん 2-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち

前回の大会では惜しくも 敗れてしまい
「今日こそは 勝つ!」という強い気持ちで
挑んだ試合は奮闘の結果勝利!
いよいよ決勝戦です!!










相手は 権堂Aチームさんです。
権堂少年剣友会Aさん 0-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち

大勢のみなさんに見られているという緊張感の中戦い抜き
優勝!金メダルを勝ち取りました!!




中学生
今回は
2年生女子4人と1年生男子1人で挑む団体戦です。

予選リーグ
北長野剣友会さん 2-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち
南長野剣道少年団さん 0-4 清野育成会剣道クラブ 勝ち

リーグ戦突破です。

決勝トーナメント初戦は稲里さんとです。

稲里剣道クラブさん 1-3 清野育成会剣道クラブ 勝ち

2回戦は権堂Aさんとです。

権堂少年剣友会Aさん 2-2 清野育成会剣道クラブ 代表戦負け

残念なからベスト4で敗退です…が
ここまでよく頑張っていました!










最後に
権堂少年剣友会さんのみなさま
一日お世話になりました
ありがとうございました(*^▽^*)













そして
夜は久々の焼き肉優勝祝賀会!
おいしいお肉にお酒をいただきました~(*^▽^*)







ここからまだまだ大会続きます!
頑張るよーーー!




大会結果
小学生の部
1位 清野育成会剣道クラブ
2位 権堂少年剣友会Aさん
3位 青木島剣道少年団さん
    長野剣道スポーツ少年団さん

中学生の部
1位 権堂少年剣友会Aさん
2位 長野剣道スポーツ少年団Aさん
3位 清野育成会剣道クラブ
    権堂少年剣友会Bさん

最優秀選手賞
小学生の部 青山くん(清野)
中学生の部 原くん(権堂)
  


Posted by myu at 10:31Comments(0)大会

2013年10月19日

第13回 松代藩真田十万石まつり 少年剣道選手権大会

2013年10月13日(日)
真田十万石まつりと共に開催される
第13回 松代藩真田十万石まつり 少年剣道選手権大会
に参加させていただきました。







場所は 史跡 松代藩旧文武学校です。
この大会もこの時期恒例で
今年は総勢165名の選手が出場しました。

歴史的な建物で試合が出来るとても貴重な機会です。
開会式は清野主将翔太郎くんの選手宣誓。
ドキドキしながらも堂々たる宣誓でした!




槍術所と剣術所に分かれ
それぞれの会場の中心コートで
選手、 保護者、観光客の方々が見守るなか試合が行われました。














各会場のベスト4が槍術所での準々決勝に挑みます。

清野からは 青山くんと小宮山くんが進みました。
途中、清野同士で戦う場面もあり
応援する側は複雑ながらも
試合後 楽しかった~と言う
青山くんの言葉に思わず笑顔がもれました。

小宮山くんは決勝で敗れて準優勝。
青山くんは3位でした。
がんばりました!!













真田まつり大名行列のホラ貝の音をバックに
観光客の方々にも観戦して頂きながら秋晴れのなか
素晴らしい大会になりました。

閉会式がおわり、子どもたちは先生たちに
お祭りに連れていってもらいました!
これも清野の恒例行事です(*^^*)
チーム☆清野、剣道も遊びも真剣勝負です(≧▽≦)

明日は権堂大会!
大会続きますね~ファイト!!

  


Posted by myu at 08:30Comments(0)

2013年10月18日

台湾茶館 珠露

ヨガまつりの帰り道
カフェティキさんのパンケーキが食べられなかったから
久しぶりにカフェトケトケさん
寄ってパンケーキを食べて帰ろう!っと
はりきって行ったところお休み(ー_ー)!!

そこで偶然通りかかって
行ってみたかったお店
あの「マンゴ雪花氷」が有名の
「台湾茶館 珠露」さんによってきましたよ~♪
台湾茶専門のカフェで信大の横の道横沢町にあります。







中にはいると
とっても素敵なお店でした~













お目当てはマンゴ雪花氷でしたが
お茶の説明もゆっくりしていただいて
お茶を選びました。
メニューを見ているだけでも楽しいです。





蓋碗茶(がいわんちゃ)と功夫茶(くふうちゃ)かを選んで
それから茶葉を選びます。







私は
凍頂烏龍(とうちょううーろん)
友人は
阿里山金萱(ありさんきんせん)

お茶のセットが届くと
ご主人が
お茶の入れ方から飲み方まで
丁寧に優しく説明してくださいました。










香りを楽しんでそれからお茶をいただきます。
偶然となり座られた方々の香りも
楽しませていただきました~







教わりながら、お茶をいれて
おままごとをしているようでしたが
楽しかったですよ。

味もほんと
一番茶、二番茶とかわっていって美味しーです。

お茶のセットは
デザート付きですが
好きなデザートに変更もできます。

友人はあったかいスイーツ
芋圓芋頭湯(芋餅のタロイモ湯)




私は台湾のかき氷
芒果雪花氷(マンゴーしゅえふぁぴん)に
しました。




芋圓芋頭湯は
タロイモの食感とココナッツミルクと
黒糖合わさって優しいお味。
なんか懐かしー感じ。
友人は
「風邪をひいた時にたべたらいいねー」って~

マンゴ雪花氷は
ふわっふわっ
氷にミルクの味が優しいついていて
マンゴーがまたあうあう
台湾のかき氷
好きになりました~

「冬になったらもう終わりですか?」
っとお聞きしたら
とりあえず在庫分だけ
お出しして
あと
どうしようかなぁって
おっしゃってました~
要望がたくさんあれば続けていただけるかもっです(●^o^●)

ゆっくりお茶を楽しんで
おしゃべりして
いい時間でした。
癒されました~
またちがうお茶を飲みにいきたいです♪







  


Posted by myu at 08:30Comments(0)その他

2013年10月17日

フィットネスヨガまつり

体育の日14日
チャリティ フィットネス ヨガまつりに行ってきました~
場所は清泉女学院です。




県内を中心としたヨガのインストラクターの
皆さんが集結してさまざまなレッスンがあったり
ショーがあったり癒されて元気になるブースもたくさん!

最初は
ナミちゃんの「リラクゼーションヨガ」のレッスン受けました♪







いつもそうですが
ナミちゃんのヨガはほんとに癒されます。
声もいいんだよなー
できないポーズはそれなりに・・・
体からマイナスの感情やストレスがでていく感じがします。
気持ちのよいレッスンでした(●^o^●)

そして芝生広場へ
きれいなお姉さんたちや子どもたちがショーをしていましたよ~
タヒチアンかなぁ~めっちゃかわいかった♪













お昼は「アジアンかふぇ がねいしゃ」さんが出店されていたので
キーマカレーとフォーをシェアして食べました。
美味しー(●^o^●)










食後デザートにカフェティキさんのパンケーキを買いに行くと、
すでに完売。残念でした(ー_ー)!!

そして名小路麻実子先生の「きれいになるヨガ」のレッスン。
自分の体のゆがみをちぇっくして
それからヨガしました。
ちょっときつかったけど動きましたよ~
最後にアロマの香りを一人一人に届けてくださいました。
いい香り(●^o^●)人って匂いにも癒されるよね~

ブースにはたくさんの占いやマッサージコーナもあり
友人は四柱推命占術をやってもらってました~


最後に少しだけ出たのが
渡辺由紀子先生の「声ヨガ」
お経を唱えているような気持になり
ちょっと不思議な感じでしたが気持ちがよくなりました。
またやってみたいです。
体育の日に気持ち良く体を動かして
ほんと楽しい日になりました~


  


Posted by myu at 08:30Comments(0)その他

2013年10月16日

中学校新人戦&真田祭り剣道大会

日曜日は松代中学校で新人戦
文武学校で真田祭りの剣道大会が行われてましたので
応援に行ってきました。

まずは中学校
息子たち3年生は小学生の真田祭りの剣道大会の
オフィシャルで男子団体の応援に駆けつけられないので
かわりに応援です!
数か月前までは
さっさとはいていけた
体育館2Fもなんか引退してしまうとちょっと
遠慮がち・・・嘘つけ~って言われそうですが・・・
そんな気持ちになりました(笑)
あいかわらずのものですが
カステラを焼いて差し入れしました!(^^)!




今日は、ぼーっと焼いていたら
オーブンの温度を下げ忘れてしまい
ちょっと焼きすぎかなぁ~
でもみーんなが美味しーって食べてくれてうれしいです(●^o^●)

ちょっと遅くなってしまったので
女子の個人戦は終わっていました。
1.2.3位が松代とのことすごーいですねー
そして男子団体の予選がスタートしていました。








新チームになってからの正式試合を見るのははじめてです。
みんながんばってました。
まだまだこれから
がんばってほしいなーて思います。


松代 3-0 更北
松代 2-0 北部

決勝リーグ

松代 5-0 裾花
犀陵 2-2 松代 本数負け

3決
松代 4-1 若穂













松代は3位でした。
お疲れ様~また北信にむけてがんばってね!


新人戦結果

男子個人
1位 北嶋(犀陵)
2位 塩崎(犀陵)
3位 田中(松代)
4位 中村(松代)


女子個人
1位 池上(松代)
2位 塚田(松代)
3位 内川(松代)
4位 篠原(更北)

男子団体
1位 柳町
2位 犀陵
3位 松代
4位 若穂

女子団体
1位 松代
2位 柳町
3位 東部
4位 豊野




そして真田祭りの大会が開かれている文武学校へ。
お祭りでしかも行列がある日なので
松代の街中はすごーい人でした。
ちょうど準決勝くらいから見ることができました。







文武学校での試合って
見ているほうも緊張しますね。
でもいいです。この舞台で試合ができるって幸せですねー
息子が6年生の時のこと思いだしました。
すべる床で清野の子たちが必死で戦っていました。














小宮山くんは決勝まですすみましたが
延長で敗れてしましました。惜しかったー
でもほんとにがんばりました(●^o^●)
またレポート後日していきます。









真田剣道大会結果

1位 島田(北長野)
2位 小宮山(清野)
3位 金崎(戸狩) 青山(清野)
  


Posted by myu at 08:30Comments(0)大会

2013年10月15日

ハンガリーワイン&音楽の夕べ2013

2013年10月12日土曜日
今年も行ってきました~♪
「ハンガリーワイン&音楽の夕べ2013」
場所は上山田文化会館ホワイエです。 

ハンガリーのワインを飲みながらのコンサートです♪

この企画毎年行われていて
毎年お誘いを受けて見に行っています。
今年の演奏は、汐入 規予さんです。
            Gt    宮田康佑さん
            DS    山田和矢さん
            B     藤巻良康さん







汐入さんの歌声はとっても素敵で
ピアノにフルートに楽器も演奏されます♪








ウェルカムドリンクで甘ーいおいしーワインをいただき
演奏がはじまってからも
赤、白たくさんのハンガリーのワインをいただきました。














サプライズゲストもたくさん。
ピアニストの杉浦史子さん




二胡の高山賢人さん







そしてものH2Oの赤塩 正樹さん
「想いでがいっぱい」一緒に歌っちゃいました~
懐かしゅう♪





あっという間の楽しい時間でした。
おいしーワインをいただいて
音楽を聴いて
仲良しの友達とおしゃべして
ほんとに癒されました♪




そして恒例の二次会へ
ワイン会にはこれなかった友だちも
ここから参加して
今年も河菜さんです!
去年もおじゃましたのを
気さくで優しいママが覚えていてくださいました~
うれしいーですね(●^o^●)






















お料理がどれもほんと美味しい。
お店がおわるギリギリまで
飲んでたべました~

来年の新年会はここでしよう!って決めてきました。




  


Posted by myu at 09:22Comments(0)その他

2013年10月13日

「芸能人最強アカペラ王者決定戦 ハモネプ★スターリーグ」
見ましたか?
さすが芸能人 きれいなハーモニーでした♫
中西圭三チーム最後の「糸」
感想して泣いてしまった〜
中島みゆきさんの歌ですが
桜井さんが歌っているのも
いいですね〜♫



  


Posted by myu at 08:30Comments(0)その他

2013年10月12日

ユーミン♫

今井美樹さんが松任谷由実さん ユーミン曲をカバーした
アルバム「Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-」を聞いていたら
すっごく懐かしいずぅーっとずぅーと昔のことを想い出した。

昔 夏じゃなかった思うな
すごーく
仲のよかった友達と
電車で海に行った。
あのときはたしか友達のすみちゃんが
カセットデッキを持っていった。
電車の中で二人でユーミンを聞きながら
直江津駅まで行った。
そしてバスに乗って郷津の海岸までいって
二人で海を見ていた。
その時聞いた曲がこれ
あー懐かしいな〜



それから
直江津の駅の近くのデパートみたいなとこで
二人でお揃いのブレスレットを買って
電車が間に合わないから
駅まで走って走って・・・

すみちゃん 松代豊栄お嫁にきているんだけど
松中でちらっと1回あっただけ
元気かなあ?
ゆっくりあって懐かしい話したいなぁ(^O^)

音楽ってふって
その頃に戻してくれる時がありますねー
今井美樹さんのユーミンも
またいいですよ♫

  


Posted by myu at 08:30Comments(0)その他

2013年10月11日

食用ほおずき

ひまわりと一緒に育てていた
食用ほおずきがたくさん実って
おいしくいただくことができました~




実を覆う外側の袋をバリバリと破ぐと
中からは黄色のぷっくりとした実がでてきます。
ミニトマトみたいな感じです。
甘味と酸味を小さな粒にギュッと閉じ込めたような
濃縮したミカンのような甘酸っぱさ。
美味しー(●^o^●)







まだまだたーくさん実っているので
サラダにいれても、ジャムにしても、いろいろ
楽しめそうですよ♪










  


Posted by myu at 15:50Comments(0)その他

2013年10月10日

第9回「ココロの授業」講演会に3時間目

第9回「ココロの授業」講演会に3時間目は
「魂を揺さぶる大演武」~熱くなれ本気になれ~我武者羅応援団です。




オレンジ色のタオルを持参していきましたよ~
そして当日発売サイン入りのCDを
上ジョビの先生方が販売してたので
こうてしましましたww
シールがついてましたよ~













登場してきて
びっくりしたのが武藤団長が赤い衣装で
でてこられました~
ちょーかっけー

熱い 熱い 演武がはじまりました~

自分を信じろ
我らはあなたを信じてる

自分を勝ってにアキラメルナ

あなたの一番の応援者はあなた

本気の熱い応援に
また泣いてしまいましたわ~
一緒に大きな声で
「リベンジ」歌っちゃいました。

だけど今 その後悔が 一歩進む力になる


我武者羅応援団に会うと
元気がでます
ちっちぇー自分が
そんな自分でもええやん
がんばろ!っておもえてきます。






『リベンジ』 



くやしかった 情けなかった 自分のこと嫌いだった

だけど今 その後悔が 一歩進む力になる

あの日 俺は逃げたんだ やりたかったはずの夢から

言い訳ばかりをならべては ビビッて自分からおりた

いつしか そうやって逃げること 当たり前になっていた

もいちど人生やり直せたら あの日に戻りたい

そう言って俺は気がついた 今からやっても遅くない

まわりは俺を笑った 今更リベンジなんてムチャだ!

くやしかった 情けなかった 自分のこと嫌いだった

だけど今 その後悔が 一歩進む力になる

今回は絶対負けない 来る日も来る日も ただひたすらに、

うまくいかない時は悔しくて 涙 必死にこらえてた

そして 一つだけ分かった あの日 俺がやりたかったこと

この命 ガムシャラに 燃やしたかった

くやしかった 情けなかった 自分のこと嫌いだった

だけど今 そんな自分も 少し愛しく思える

だから今 その後悔が 明日へ進む 力となる



無料でいいお話がきけて
我武者羅応援団にも会えて有意義な時間でした。
帰り道
会場の入り口で比田井塾の生徒さんから
先生のシールをいただきました
「ありがとうございました」


  


Posted by myu at 08:30Comments(0)その他
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人