2013年02月16日
長野灯明祭り
長野灯明祭りに行ってきました~
このお祭りもこの時期恒例になってきましたが
今年で10年目だそうです。

善光寺へとつづく中央通りにには
たくさんの灯篭が
並べられています。
小学生のがあったり有名な方のが
あったりとてもきれいです。



長野県の画家さんの大灯篭も素敵です。
坂城の小松美羽さんの作品


小布施の中島 千波さんの作品


仁王門から山門へ歩いていくと
今年も綺麗にライトアップされていました。
ちょうど山門では雪が降り出しましたが
またこの雪が青くてらされて
なんとも綺麗でした~


神社やお寺ってほんと参道を歩いていくと
心が落ち着きますね~
不思議と
なんとも穏やかな気持ちになってきます。
好きですこのかんじ。

本堂まで行きお参りをしました。
いつもありがとうございます。
がんばっている子どもたちの努力が報われますように・・・
そして善光寺からの平和の祈りがみーんなに届きますように・・・
帰り道の参道美味しーお誘いがたくさん!

すや亀さんの焼きおにぎりと甘酒いただきました。

いつも綺麗に万華鏡ライトアップの
白蓮防さんでとんぼ玉のストラップ買いました。
玉のデザインによっていろんなことから
守ってくださるようですよ~


雪がふったりして寒い毎日ですが
行ってみるといいですよ~
17日 日曜日までだそうです。
「あなたにとって平和とはなんですか?」
10年前、長野灯明まつりは
「平和を祈る心」から生まれました。
平和を願う人たちそれぞれの想いが
「まつり」となり今日を迎えることができました。
その「願い」は決して手の届かない夢ではなく
実現にむけた力強い第一歩であるはずです。
人が街が、地域が手をつなぎ、想いを伝え続ける。
今日を生きる私たちの明日のため、そして未来のため
「身近な平和」、その一瞬を感じてもらうために
あたたかな「平和の灯り」を響かせ共鳴させていく
長野が共鳴する 公式ガイドブックより
このお祭りもこの時期恒例になってきましたが
今年で10年目だそうです。
善光寺へとつづく中央通りにには
たくさんの灯篭が
並べられています。
小学生のがあったり有名な方のが
あったりとてもきれいです。
長野県の画家さんの大灯篭も素敵です。
坂城の小松美羽さんの作品
小布施の中島 千波さんの作品
仁王門から山門へ歩いていくと
今年も綺麗にライトアップされていました。
ちょうど山門では雪が降り出しましたが
またこの雪が青くてらされて
なんとも綺麗でした~
神社やお寺ってほんと参道を歩いていくと
心が落ち着きますね~
不思議と
なんとも穏やかな気持ちになってきます。
好きですこのかんじ。
本堂まで行きお参りをしました。
いつもありがとうございます。
がんばっている子どもたちの努力が報われますように・・・
そして善光寺からの平和の祈りがみーんなに届きますように・・・
帰り道の参道美味しーお誘いがたくさん!
すや亀さんの焼きおにぎりと甘酒いただきました。
いつも綺麗に万華鏡ライトアップの
白蓮防さんでとんぼ玉のストラップ買いました。
玉のデザインによっていろんなことから
守ってくださるようですよ~
雪がふったりして寒い毎日ですが
行ってみるといいですよ~
17日 日曜日までだそうです。
「あなたにとって平和とはなんですか?」
10年前、長野灯明まつりは
「平和を祈る心」から生まれました。
平和を願う人たちそれぞれの想いが
「まつり」となり今日を迎えることができました。
その「願い」は決して手の届かない夢ではなく
実現にむけた力強い第一歩であるはずです。
人が街が、地域が手をつなぎ、想いを伝え続ける。
今日を生きる私たちの明日のため、そして未来のため
「身近な平和」、その一瞬を感じてもらうために
あたたかな「平和の灯り」を響かせ共鳴させていく
長野が共鳴する 公式ガイドブックより
Posted by myu at 09:59│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。