2014年07月31日
平成26年度 全日本少年少女武道錬成大会
2014年7月27日 日曜日
全日本少年少女武道錬成大会に参加させていただきました。
場所は日本武道館です。

この大会は全国各地から2日間にわたり
約900チームが集まり、熱戦が繰り広げられます。
1日参加約450チームの中から
コート決勝の敗者16チームが敢闘賞
ブロック決勝の敗者8チームが優良賞
ブロック優勝の勝者8チームが優秀賞で優勝旗をいただけます。
清野育成会剣道クラブのこの大会の成績は、敢闘賞が過去最高。
トーナメントの最初の2試合は、基本錬成の勝敗も加わるので、
1回戦負け、2回戦負けの悔しさも経験してきています。
一度は出場することさえ諦めかけた大会です…
子どもたちは自分たちの最大の弱点でもある基本錬成を
克服するため努力を重ねてきました!
東京出張中のただし先生、
前日の夕方から場所取りの順番に並んでくれます!
ありがとうございます。

長野からの先発隊は、
お昼すぎに長野を出発し高速バスで
ただし先生と合流すべく東京に向かいます。
途中事故渋滞で予定よりおくれてしまいましたが、
Kパパ、T先生のおやじコンビ無事に武道館到着!
ただし先生は蚊の襲撃や拳大のカエル出没に心
折れそうになりながらも頑張ってくださいました!
子どもたち!
ただし先生や先発おやじコンビの気力に負けないよう頑張れ!!!
一方…
子どもたち、指導者、保護者を乗せたバスは、
途中の事故による通行止めで遅れ、朝5時に武道館到着です!
先発隊と合流し、7時には日差しが強くなり始めましたが…
早くに開場していただき助かりました!
パパさん達ダッシュで駆け込み
防具置き場、座席の確保、部旗かけ…完璧です!!
応援の子どもたちはパパ達に必死について行きました!
選手は日本武道館のど真ん中でアップ開始。
ベストな状態で戦わせてあげたい!
ちーむ☆清野の結束力は全国大会でも光ります!

開会式
オレンジの長いハチマキを締め入場!



武道館の床が見えなくなるほどの人人人…
元気に手を振りながら笑顔の行進です。
大きな舞台に立つ子どもをみると
観ていて涙がでそうになります…
やっぱり参加できて良かった️心から思いました!
1回戦
シードなのでしばらく時間が空きます。
対戦相手の試合を観て集中!
2回戦
基本錬成
清野 6/2-9/3 高根東剣正会
基本錬成が終わった時点では負け…頑張れ!!



一分一本勝負
先鋒 分け
次鋒 負け
後ろ三人に勝負がまわります!
行くしかない!
中堅 勝ち
副将 勝ち
大将 勝ち
清野3/3-1/1高根東剣正会
合計
清野9/5-10/4高根東剣正会
勝ちました!!



保護者はすぐに結果がわからないくらいに動揺してました(ー_ー)!!
3回戦
ここから二分三本勝負です
清野 4ー0 かほく剣友会
4回戦
清野 4ー1 都留市剣道連盟
コート決勝
清野 5ー0 仁智館道場
コート優勝です!


ブロック決勝

清野 2ー1 広島西風道場
ブロック優勝 優秀賞です!

表彰式です!



全日本少年少女武道錬成大会の優勝旗
長野に持って帰ります
あの日本武道館で
ひとつひとつ勝ち上がっていく
君たちに勇気をもらいました!
ホントにカッコよかったよ!!
感動をありがとう!







さぁ!
次はJRの大会。
館長先生の言葉どおり
「全日本少年少女武道錬成大会で優秀賞の清野育成会剣道クラブとは
どんなチームか、みんなが注目してる」よ!!
奢れることなく次へのスタートをきろう!!
全日本少年少女武道錬成大会に参加させていただきました。
場所は日本武道館です。

この大会は全国各地から2日間にわたり
約900チームが集まり、熱戦が繰り広げられます。
1日参加約450チームの中から
コート決勝の敗者16チームが敢闘賞
ブロック決勝の敗者8チームが優良賞
ブロック優勝の勝者8チームが優秀賞で優勝旗をいただけます。
清野育成会剣道クラブのこの大会の成績は、敢闘賞が過去最高。
トーナメントの最初の2試合は、基本錬成の勝敗も加わるので、
1回戦負け、2回戦負けの悔しさも経験してきています。
一度は出場することさえ諦めかけた大会です…
子どもたちは自分たちの最大の弱点でもある基本錬成を
克服するため努力を重ねてきました!
東京出張中のただし先生、
前日の夕方から場所取りの順番に並んでくれます!
ありがとうございます。

長野からの先発隊は、
お昼すぎに長野を出発し高速バスで
ただし先生と合流すべく東京に向かいます。
途中事故渋滞で予定よりおくれてしまいましたが、
Kパパ、T先生のおやじコンビ無事に武道館到着!
ただし先生は蚊の襲撃や拳大のカエル出没に心
折れそうになりながらも頑張ってくださいました!
子どもたち!
ただし先生や先発おやじコンビの気力に負けないよう頑張れ!!!
一方…
子どもたち、指導者、保護者を乗せたバスは、
途中の事故による通行止めで遅れ、朝5時に武道館到着です!
先発隊と合流し、7時には日差しが強くなり始めましたが…
早くに開場していただき助かりました!
パパさん達ダッシュで駆け込み
防具置き場、座席の確保、部旗かけ…完璧です!!
応援の子どもたちはパパ達に必死について行きました!
選手は日本武道館のど真ん中でアップ開始。
ベストな状態で戦わせてあげたい!
ちーむ☆清野の結束力は全国大会でも光ります!

開会式
オレンジの長いハチマキを締め入場!



武道館の床が見えなくなるほどの人人人…
元気に手を振りながら笑顔の行進です。
大きな舞台に立つ子どもをみると
観ていて涙がでそうになります…
やっぱり参加できて良かった️心から思いました!
1回戦
シードなのでしばらく時間が空きます。
対戦相手の試合を観て集中!
2回戦
基本錬成
清野 6/2-9/3 高根東剣正会
基本錬成が終わった時点では負け…頑張れ!!



一分一本勝負
先鋒 分け
次鋒 負け
後ろ三人に勝負がまわります!
行くしかない!
中堅 勝ち
副将 勝ち
大将 勝ち
清野3/3-1/1高根東剣正会
合計
清野9/5-10/4高根東剣正会
勝ちました!!



保護者はすぐに結果がわからないくらいに動揺してました(ー_ー)!!
3回戦
ここから二分三本勝負です
清野 4ー0 かほく剣友会
4回戦
清野 4ー1 都留市剣道連盟
コート決勝
清野 5ー0 仁智館道場
コート優勝です!


ブロック決勝

清野 2ー1 広島西風道場
ブロック優勝 優秀賞です!

表彰式です!
全日本少年少女武道錬成大会の優勝旗

長野に持って帰ります

あの日本武道館で
ひとつひとつ勝ち上がっていく
君たちに勇気をもらいました!
ホントにカッコよかったよ!!
感動をありがとう!







さぁ!
次はJRの大会。
館長先生の言葉どおり
「全日本少年少女武道錬成大会で優秀賞の清野育成会剣道クラブとは
どんなチームか、みんなが注目してる」よ!!
奢れることなく次へのスタートをきろう!!
納会・部内大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
第45回松代地区少年少女剣道大会
第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
第45回松代地区少年少女剣道大会
第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
Posted by myu at 15:00│Comments(4)
│大会
この記事へのコメント
優秀賞Σ(゚д゚lll)
おめでとうございます!!
清野さんすごすぎです^^;
私たちも負けないように、いつか勝てるようにがんばります!!!
おめでとうございます!!
清野さんすごすぎです^^;
私たちも負けないように、いつか勝てるようにがんばります!!!
Posted by なかりり
at 2014年07月31日 17:58

おめでとうございます!
胸が熱くなりました(^^)
ちなみに鹿児島鬼い様チームも大昔
ここで優勝されたそうです♪
次の大会も頑張って下さい!
応援してます(^-^)/
胸が熱くなりました(^^)
ちなみに鹿児島鬼い様チームも大昔
ここで優勝されたそうです♪
次の大会も頑張って下さい!
応援してます(^-^)/
Posted by 姉御
at 2014年07月31日 19:31

なかりりさん
コメントありがとうございます♪
剣道がんばってますね~
大きな舞台を目指してください!
そこで勝つ喜びを味わうために
日々の稽古がんばってね~
コメントありがとうございます♪
剣道がんばってますね~
大きな舞台を目指してください!
そこで勝つ喜びを味わうために
日々の稽古がんばってね~
Posted by myu
at 2014年08月01日 08:41

姉御さま
コメントありがとうございます♪
うちの子が5年生のとき
なかなか勝てなくてこの大会を
あきらめようかっと思ったことがありました。そして翌年
うちの子が6年生で、敢闘賞。
そしてずっとがんばってきて
この優秀賞。
歴史を感じます。
OBにとってもほんとにうれしいこと
です(●^o^●)
お鬼い様に
お会いして剣道話したいですっ。
姉御様
一緒に飲み会企画してくださーいっ。
コメントありがとうございます♪
うちの子が5年生のとき
なかなか勝てなくてこの大会を
あきらめようかっと思ったことがありました。そして翌年
うちの子が6年生で、敢闘賞。
そしてずっとがんばってきて
この優秀賞。
歴史を感じます。
OBにとってもほんとにうれしいこと
です(●^o^●)
お鬼い様に
お会いして剣道話したいですっ。
姉御様
一緒に飲み会企画してくださーいっ。
Posted by myu
at 2014年08月01日 08:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。