清野育成会剣道クラブ

2012年02月29日

平成23年度 第2回長野県剣道連盟小学生剣道強化練成会

2012年2月26日 日曜日
平成23年度 第2回長野県剣道連盟小学生剣道強化練成会
が松代高校体育館で行われました。







新潟からもチームが参加し1日リーグ戦です。
昨日たよりなかった中学生も今日はお手伝いです。

吉川Aさん、中野さん、篠ノ井BCさん、若槻Bさん
権堂さん、長スポAさん、牟礼さん と試合させていただきました。
勝ったり負けたりしましたが
それぞれの課題がみつかってよい練成会になりました。





土日剣道三昧でお疲れな子どもたち
帰って宿題をして
明日はもちろん朝から学校~
そしてまた月曜夜は稽古。
休む暇も、遊ぶ暇もないですねぇ~
ぎゅっっと面の紐を結ぶ後ろ姿に
「がんばれ!!」っとそっとつぶやきました。




  


Posted by myu at 09:03Comments(0)大会

2012年02月28日

第33回武陽旗関東少年剣道大会

2012年2月25日土曜日
昭島中央剣友会さん主催の
「第33回武陽旗関東少年剣道大会」に参加させていただきました。





場所は埼玉県の駿河台大学体育館
この大会も毎年恒例で、今年で4回目くらいになるのでしょうか。
関東強豪チームはもちろん福島、山梨、長野、静岡の各県から252団体
が参加するたいへん大きな大会です。
駿河台大学剣道部の波多野登志夫師範(教士八段)先生が
大会審判長を務め、警視庁剣道指導室の方々が審判員を
担当されます。
試合は、小学生2分間、中学生3分間の三本勝負で行われる
小中混合チームで参加できる楽しみな大会でもあります。





今年は、清野育成会剣道クラブと清野剣友会の2チームで
参加させていだだきました。



結果は うーん 残念・・・

清野剣友会 1回戦敗退icon11
1試合目 清野剣友会 1-2 十王町武道振興会(茨城) 負け







清野育成会剣道クラブ 2回戦敗退icon11

1試合目 練 心 館(東京) 0-2 清野育成会剣道クラブ 勝ち
2試合目 桜南剣友会(埼玉) 3-2 清野育成会剣道クラブ 負け











小学生がんばったのに中学生が力及ばずっというところでした。
それでも全国トップの関東のチームの試合を
間近で見てきてとてもよい勉強になったのでは
ないでしょうか。
あんな剣道がしたい!
あんなふうに強くなりたい!って思うことは大事だと感じます。



さて来週はベスト8に入られた山梨健心館さんの
大会に初めて参加させていただきます。
小学生も中学生もがんばりましょうicon09


大会結果
優勝 昭島中央剣友会Aさん(東京)
2位 東松舘道場さん(東京)
3位 亀青剣道部さん(東京)
3位 東松舘剣道部スポーツ少年団さん(東京)
敢闘賞(ベスト8)
正栄館磯部道場さん(神奈川)
優心塾川井道場さん(埼玉)
山梨健心館さん(山梨)
鬼高剣友会さん(千葉)

最優秀選手 中嶋さん(昭島中央剣友会Aさん)



  


Posted by myu at 09:54Comments(0)稽古

2012年02月24日

昭島の大会にむけての特別稽古

明日の昭島の大会
武陽旗関東少年剣道大会に向けて
特別稽古がありました。



明日は中学生との混合チームなので
社会体育を終えてクタクタの中学生も一緒に稽古です。
テスト前で部活がなかった高校生の先輩たちも
かけつけてくださって
気合いの入った稽古ができました!
明日は朝早く出発です。
がんばりましょう。





  


Posted by myu at 23:28Comments(0)稽古

2012年02月22日

ひびわれ壺

ひびわれ壺
(作者不詳 菅原裕子訳)

インドのある水汲み人は、
ふたつの壺をもっていました。
天秤棒の両はしにそれぞれの壺をさげ、
首のうしろで肩にかついで
彼は水を運びます。
壺のひとつにはひびが入っています。
もうひとつの完璧な壺が
小川からご主人さまの家まで
一滴の水もこぼさないのに、
ひびわれ壺は
水汲み人が水をいっぱい入れてくれても、
ご主人さまの家に着くころには
半分になっているのです。
完璧な壺は
いつも自分を誇りに思っていました。
なぜなら、
彼がつくられたその本来の目的を
いつも達成することができたから。

ひび割れ壺は
いつも自分を恥じていました。
なぜなら、
彼がつくられたその本来の目的を
半分しか
達成することができなかったから。

二年がすぎ、
すっかりみじめになっていたひびわれ壺は
ある日、川のほとりで
水汲み人に話しかけました。
「わたしは自分が恥ずかしい。
そして、あなたにすまないと思っている」
「なぜそんなふうに思うの?」
水汲み人はたずねました。
「何を恥じているの?」

「この二年間、わたしはこのひびのせいで
あなたのご主人様の家まで
半分の水しか運べなかった。
水がもれてしまうから、
あなたがどんなに努力をしても、
その努力が報われることがない。
わたしはそれがつらいんだ」
壺は言いました。
水汲み人はひびわれ壺を気の毒に思い、
そして言いました。
「これからご主人さまの家に帰る途中、
道ばたに咲いている
きれいな花を見てごらん」

天秤棒にぶらさげられて丘を登っていくとき、
ひびわれ壺は、
おひさまにてらされて美しく咲き誇る
道ばたの花に気づきました。

花はほんとうに美しく
壺はちょっと元気になった気がしましたが、
ご主人さまの家に着くころには
また水を半分もらしてしまった自分を恥じて
水汲み人に謝りました。

すると彼は言ったのです。
「道ばたの花に気づいたかい?
花が君の側にしか咲いていないのに
気づいたかい?
ぼくはきみからこぼれ落ちる水に気づいて、
きみが通る側に花の種をまいたんだ。

そしてきみは毎日、
ぼくたちが小川から帰る途中
水をまいてくれた。

この二年間、
ぼくはご主人さまの食卓に
花を欠かしたことがない。
きみが
あるがままのきみじゃなかったら、
ご主人さまは
この美しさで家をかざることは
できなかったんだよ」







わたしたちはみな、それぞれユニークなひびわれを持っています。
わたしたちひとりひとりがひびわれ壺なのです。

わたしたちはよく、自分を責めます。
「できなかった」と。
「やりすぎた」と。

でもよく見てください、あなたの足元を。
あなたのひびがあるおかげで花の種は育ちます。
ひびがこぼしてくれる水のおかげです。

あなたのひびはかならずだれかに水を与えます。
あなたのひびはかならず何かに輝きを与えます。

その誰かを探すこと、その何かを探すこと、
それが私たちの仕事です。

子どもたちの声に耳を澄ましてください。
彼らは言います。
「ひびを責めたり嘆いたりするかわりに、
どうしたら花を咲かせることができるかをいっしょに考えよう」と。

そのために、彼らはわたしたちのところにやって来たのだから。
(以上、菅原さんのお言葉より抜粋)



いつも読ませていただいているナガブロのカブさんのブログに
紹介されていたお話です。
とても感動して本屋さんでこの本を偶然みつけて
剣道仲間のみなさんにも紹介したくなりました。

わたしも子どもたちにそっとそっと
たくさんの種をまいてあげたいな
って思いました。
  


Posted by myu at 15:38Comments(0)その他

2012年02月10日

静岡遠征

2012年2月4日土曜日 静岡まで遠征に行ってきました~

静岡の尚道館さんからのお誘いで
急に決まったため
監督と子どもたち保護者兼運転1名 車1台です。

尚道館さんは文武学校の大会や
昨年の清野の大会にも来てくださってます。
私たちが静岡に行くのは初めてです。
東海、関東の強豪チームがたくさん集まっての練成会でした。

静岡 尚道館さん、静岡選抜さん、剣修館さん、愛知 斉年寺道場さん
山梨 健心館さん さくら会さん 西木道場さん と試合をさせていただきました。

結果は3勝11敗とボッコボッコにされて帰ってきました。
富山の北信越大会、水戸の全国大会に向けてとてもいい経験になりました。

尚道館さんお世話になりました。ありがとうございました。

たとえ負けても県外に出て強いチームと試合をする。
休日に遠くまで遠征に行ってたいへんだけど
この試合経験が力にかわってきます。
土日剣道三昧で休みのないまま
月曜日から学校があって子どもたちもたいへんです。
でも「強くなりたい」という気持ちでがんばっています。

次は埼玉の大会です。遠征 続きます。

  


Posted by myu at 09:45Comments(0)その他
< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人