2012年10月10日
第5回ぎふ清流国体記念全国選抜中学校剣道練成会
2012年10月7日 日曜日
第5回ぎふ清流国体記念全国選抜中学校剣道練成会
に松中が参加したので追っかけしてきました。
錬成会は6日~8日と3日ひらかれていますがうちは7日のみ参加です。
場所は、岐阜県郡上市白鳥町 白鳥中学校体育館です。
中学校を朝の3:00に出発です。
今回は松中のみなので
保護者もバスに同乗させていただきました。
行きは途中高速をおりて
山道を走っていきましたので3時間ちょっとで着きました。
私はぐっすり寝ていたら着いてしまったので
山道を走ったのは知りませんでした(;一_一)
7:30受付をしてアップして開会式の後
錬成会がはじまりました。


松中男子は1次リーグは7コートからのスタートでした。
鯖江中さん、緑陽中学校さんと試合させて
いただきました。
リーグをトップで終了しました。


2次リーグは2コートへ移動しました。
太秦中さん、浜松中部中さん
そして中京高校さんと試合させていただきました。
高校生にはボコボコはたかれました(*_*)


3次リーグは1コート
高森中さん、比叡山中さん
そして高山西高校さんと試合させていただきました。
いちばんの強豪チームとの試合でした。
相手の早くて強い剣道に圧倒されました。


そして
4次リーグ最後のリーグは9コート
中部中さん、高台中さん、そして再度緑陽中さんと
試合させていだだきました。



女子はちがう体育館でしたので
様子をみることはできませんでした。

9時~16時までお昼休憩以外
ずっと試合をしていた子どもたちです。
松中に帰ってきたのは21時を過ぎてました。
今日は
剣道見ていてすごく面白かったのと
帰りの高速のサービスエリアで食べた
飛騨牛タンの串がおいしかったのと
(ご馳走してくださったTパパありがとう)
久しぶりに子どもたちと一緒のバスで移動して
疲れたけれど楽しい1日でした。
第5回ぎふ清流国体記念全国選抜中学校剣道練成会
に松中が参加したので追っかけしてきました。
錬成会は6日~8日と3日ひらかれていますがうちは7日のみ参加です。
場所は、岐阜県郡上市白鳥町 白鳥中学校体育館です。
中学校を朝の3:00に出発です。
今回は松中のみなので
保護者もバスに同乗させていただきました。
行きは途中高速をおりて
山道を走っていきましたので3時間ちょっとで着きました。
私はぐっすり寝ていたら着いてしまったので
山道を走ったのは知りませんでした(;一_一)
7:30受付をしてアップして開会式の後
錬成会がはじまりました。
松中男子は1次リーグは7コートからのスタートでした。
鯖江中さん、緑陽中学校さんと試合させて
いただきました。
リーグをトップで終了しました。
2次リーグは2コートへ移動しました。
太秦中さん、浜松中部中さん
そして中京高校さんと試合させていただきました。
高校生にはボコボコはたかれました(*_*)
3次リーグは1コート
高森中さん、比叡山中さん
そして高山西高校さんと試合させていただきました。
いちばんの強豪チームとの試合でした。
相手の早くて強い剣道に圧倒されました。
そして
4次リーグ最後のリーグは9コート
中部中さん、高台中さん、そして再度緑陽中さんと
試合させていだだきました。
女子はちがう体育館でしたので
様子をみることはできませんでした。
9時~16時までお昼休憩以外
ずっと試合をしていた子どもたちです。
松中に帰ってきたのは21時を過ぎてました。
今日は
剣道見ていてすごく面白かったのと
帰りの高速のサービスエリアで食べた
飛騨牛タンの串がおいしかったのと
(ご馳走してくださったTパパありがとう)
久しぶりに子どもたちと一緒のバスで移動して
疲れたけれど楽しい1日でした。
納会・部内大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
第45回松代地区少年少女剣道大会
第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
第45回松代地区少年少女剣道大会
第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
Posted by myu at 11:02│Comments(0)
│大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。