清野育成会剣道クラブ

2014年05月31日

初打ち

剣道では新しい防具を買うと
「打ち初め」「初打ち」という儀式があります。
大安吉日の日に、自分のお師匠様に「初打ち」をお願いし、
魂を込めて頂くのです。


高校1年生のYくんが
新しいピカピカの防具をもって初打ちにきました~

いつもの稽古が終わり
低学年~高学年
全員が正座して見守るなか
初打ちはじまりました。
館長先生 お怪我のため
今日はN監督です!
ちょっと(笑)(笑)な場面もありましたが・・・

















「この防具をつけてインターハイに行きますか!」

「はい!!」

「インターハイに行って何をしますか!!」

「勝ちます!!」

「この防具を買ってくれた両親、
そして君を支えてくれているすべての人に感謝して、
強くなってください!!」


「はい!!」





みなさんに見守られ
館長先生に温かい激励のお言葉をいただきます!

今日の誓いを胸に
これからまた気持ちあらたに
頑張ってほしいなぁって思います!

こうして子どもたちは
先輩方の初打ちを
見て
あーなりたいなーって
想いながら
育っていきます。
そして
伝統って受け継がれていくのですねぇ~


Yくん
高校生になると忙しいとおもうけど
たまには稽古に顔をだしてね!
インターハイめざしてがんばってください!
そして 
辛い時、苦しい時は
帰ってきてほしいなーって思います。
きっと
後輩や先生たちの顔をみたら元気になって
初心にもどれるから(●^o^●)

  


Posted by myu at 08:00Comments(2)その他

2014年05月30日

フランス食堂ベルエポック

もんちんママさんのブログでみて
いいなーとおもっていた
ホットペーパーの
『フランス食堂ベルエポック』に行ってきました~
初夏のbistro女子会プラン♪ パティシエのドルチェ付
11品&スパークリングも2h飲放 4000円→3600円です!




改装してからははじまて
雰囲気がバーっぽくダークな感じになった
ベルエポックさんでした。




もっちろんスパークリングで乾杯icon14
夏はこれこれっ。美味しゅう。




☆シェフのお楽しみ前菜8品




サーモンのマリネ
パテドカンパーニュ
鶏のパティーヌ
ビシソワーズ
ベーコンのキッシュ
ハム
とうもろこしのゼッポリーニ
筍のプロバンス風

お皿がでてきたときに
みんながキャッキャッ喜びました~
ちょっとづつ
いろいろなのいただけるのうれしい(●^o^●)
おつまみたくさんで
シュワシュワにワインに
どんどんおかわりです(笑)




☆自家製パン 




おかわり自由です~

☆サーモンのポワレ




ふっくら優しいお味でした。~

☆三元豚のローストマスタードソース




お肉がやわらかくて美味しいです。

☆シューアイス ブルーベリーソース




お腹いっぱいでも
デザートはかかせまへんなぁ。

☆コーヒー





女子会も(女子というのなんか恥ずかしいかなもう)
何かテーマを持って話そうっと
子どもたちのスマホの話題や
10年後の自分たちのこと
たくさん話ました~
そしてなぜかトランプ(笑)
mgさんから教わったマジックを
披露しようと思ったら
酔っていてできない(ー_ー)!!
次回リベンジだぁ~




あっというまの時間でした。
とても美味しく楽しかったです。
「ご馳走様でした~」


長野セントラルホテル フランス食堂ベルエポック
長野市末広町1358 長野セントラルホテル2F
050-5877-8953

  


Posted by myu at 08:00Comments(9)その他

2014年05月29日

あさひや 千曲市

近くの現場に用事あってきたので
千曲市羽尾にある
「あさひや」さんで
さらしな焼きそばをテイクアウト♫




「あさひや」さん
何度かランチにきましたが
食べて1時間で会社に帰るのは
ちと忙しい。
焼きそばとかつ丼はおもち帰りができるので
うれしいです(●^o^●)

ぱっと蓋を開いて
しゅてきなのゎ
玉子~
黄身で「さらしなの月」を表現しているそうですよ!
枝豆もいい感じですね~
たーっぷりな野菜の餡が
やさしい味付けで
とても美味しいです。
もっちろんからし酢もついてます!





お店は11時半からです。
テイクアウトは電話で予約もできます。
ランチ時はサラリーマンや職人さんたちで
いっぱいですよ♫









あさひや
千曲市羽尾1872-1
026-275-2374


  


Posted by myu at 08:00Comments(3)その他

2014年05月28日

いつも心に太陽を~そんな人になりたい!

小布施ヨガの帰り道
いつも心に太陽をのブログでおなじみの
『lilymasako 絵手紙展』
見に行ってきました~
場所は
須坂長野東インターちかく
西源さんの隣
「 エクスランド四季 」 さんです。










lilyさんの絵手紙を見るのは2度目です。
前回のブログ
にも書かせていだだきましたが
あったかくて
やさしくて
また書かれている文字が
キャプションが好きです!
楽しかったり
ぐっとくる言葉だったり
気持ちがほんとに癒されます!




一年前この
ひとにぎり地蔵に支えられた自分を思い出したり

ふわっとした空気に包まれて
心に太陽があたりました。













こうしてたくさんの人に
「いつも心に太陽を」あてていらしゃるんだなぁって
思いました。素敵ですね~そんな人になりたいです。









lilyさんありがとうございました~

  


Posted by myu at 08:00Comments(6)その他

2014年05月27日

お寺ヨーガ in小布施 西證寺

日曜日
小布施の西證寺で行われた
お寺ヨーガに行ってきました~
道沿いにはお花がたくさん咲いていて
いい香りです~




西證寺さんは
とっても素敵なお寺です。
本堂はアロマの香りがいい匂い。
天井にはたくさんの絵があります。







ヨガの先生は私が大好きな
跡部奈美ちゃん
彼女のヨーガはほんと癒されます。





鍼灸師は 
朝比奈宗順さん

アロマ担当は 
朝比奈利奈さんです!

みなさんとっても優しくて素敵な方々です。

アロマオイルのとってもいい香りの中で
ヨガをしました。




☆アロマ
ティートゥリー:粘膜の強化・殺菌
グレープフルーツ:脂肪燃焼

奈美ちゃんの優しい癒される声で
ストレッチからそして
深い呼吸からはじまりました。
途中つらいポーズもあったけど あっと言う間の時間でした。

最後に横たわるシャバアーサナーのポーズでは
頭のてっぺん
東洋医学でいう百会のツボに針をさしていだだきました。
自律神経を調整したりいろいろ
体調がよくなるようです。
いつ針をさしたかわからないくらい
まったく痛くなかったですよ。

お寺の鐘のいい音が鳴って終了しました。
これがまたいいですわぁ♪

終了後は
体がふわーって軽いような
気持ちは優しくいいーかんじです。

朝比奈さんがいれてくださった
美味しーハーブティーをいただきました。
☆ハーブティー
エキナセア:抗ウィルス
レモンピール:風邪・気分をすっきりと

すっきりしたいいお味で
とっても美味しかったです。
おかわりまでいただいちゃいました。

そして最後の
記念撮影は
頭のてっぺんに針を立てたままのスマイルです




アロマストーンのお土産までついて
いたれり
つくせりです。
とっても癒された時間でした。
ありがとうございました。


是非皆さんも
お出かけください。心と体が癒されますよ。
お寺ヨーガ




  


Posted by myu at 08:00Comments(5)その他

2014年05月26日

お茶元 みはら 胡蝶庵 南長野店

「お茶元 みはら 胡蝶庵」南長野店の
プレオープンに行ってきました〜
激混みです!
入口に佐藤先生のお花がありましたよ〜




このお店は
お茶元みはらの銘茶と、自社のお菓子工房で作る
『生どら焼』『とろける生大福』が有名なお店で
抹茶スイーツがたくさん売られています。
隣にカフェもあって抹茶を使ったお食事や甘味、
お茶屋ならではの特製抹茶ソフトクリームやパフェが
いただけます。

オープンの特別価格の
『生どら焼』と『とろける生大福』のセットを買いました〜
そして抹茶ソフト(^-^)




生大福はやわらかくって
口に入れた瞬間とけてしまう美味しさですよ〜
どら焼きも抹茶がこゆくて美味しかったです。

抹茶ソフトは
抹茶の味がしっかりして甘すぎす
大人の味で美味しいです!

近くにできたので
また買いにいけてうれしいです(^-^)
29日オープンだそうです♫




お茶元 みはら 胡蝶庵

長野市篠ノ井杵淵460-1
T E L : 026-285-006
10:00〜19:30
  


Posted by myu at 08:00Comments(10)その他

2014年05月25日

上山田温泉 荻原館  千曲市

私の実母は一人暮らしをしています!
私たち双子の姉妹を一人で育ててくれました。
昔は元気に運転もしてどこへでも行けた人でした。

もらい交通事故にあい
足、腰が悪くなり運転もしなくなり
なんだか気持ちも引きこもり気味。
私も普段忙しくしていて
近くにいるのに
なかなか行けていないのが事実です。
担当のケアマネとの話があった日
会社を早退して
お話が終わったあと
ちょっと遅い母の日で温泉に一緒にいきました~

うかがったのは
会社のお客様でもある
上山田の『荻原館』さんです。








上山田いいお湯ですね~
貸切の露天風呂が気持ちよかったです!

ご飯もお部屋でいただけました。

信州サーモンのカルパッチョ(山葵ドレッシング)
鯛の酒蒸し
鰆西京焼き
ハマグリと蕎麦の実椀
ニシンの煮物
豚の角煮あんずソース
御飯物
香の物
デザート







とても優しくて丁寧であたたかい接客で
美味しくいただきました~
「ご馳走様でした~」

うれしそうな幸せそうな母の笑顔を
見たら私も幸せになりました~

上山田温泉 荻原館
千曲市上山田温泉1-31-3
026-275-1018 

  


Posted by myu at 09:40Comments(2)その他

2014年05月24日

ツレがうつになりまして

yahooの無料動画 GyaO! で
「ツレがうつになりまして。」 を見ました。
2011年の映画ですから
見た方には今更―って感じでしょうが(笑)







夫を支える
妻の
優しい言葉に
そして
マイペースな妻に
すっごく感動しました~

うちの家族は、私とツレとイグアナのイグのちょっと変わった家族だ。
ツレは仕事をバリバリこなし、毎朝お弁当まで作っちゃうスーパーサラリーマンだった……。
おまけに性格は超ポジティブ……。
そんなツレがある朝、真顔で死にたいとつぶやいた! 
何があったのツレ? 一体どうしちゃったのツレ?

食欲がなくなり
体が痛くなり
お弁当が作れなくなり
電車に乗れなくなり
死にたくなり
何もできなくなっていく旦那さんを
宮崎あおいさん演じる
はるさんが
マイペースでガンバらない!ってきめて
支えていくお話です。

会社に行くのがつらいツレに
はるさんはこう言います。

できないことは
しなくていいよ

調子が悪くなったら早退しちゃえばいいよ

またすぐよくなるよ

大丈夫
面倒な病気なのさ

ツレはエライわー
いままでこんなに
耐えたんだね

うつになった原因は会社にあるんだよ
僕がやめたらこまるって
まわりなんて関係ない
会社やめないなら離婚する

古い骨董品屋さんで
素敵なビンを買ったはるさん
このビンもガラスのビンだが
われなかったから
ここにある

われないことに意味があるんだよ

割れないでツレ

そしてツレは会社をやめます。
何もできない自分をせめて
申し訳ない
申し訳ないっと
カメさんのように布団にまるまっています。

そんなツレに
元気になったら竜宮城へつれてけよーっと
そして
ツレがうつ病になった原因じゃなくて
意味は何か?を考えます。

はるさんは漫画家です。
ツレに守られ飼っているイグアナ イブに癒され
漫画を描いてきました。
でも
ツレが仕事をやめて
出版社に仕事をもらいに行きます。
そこで堂々と
「ツレがうつ病になりまして 仕事をください」
っと言います。
そして
言えた自分が嬉しかったっと。
ツレの隣にいてよかった
私の隣に連れがいてくれてよかった

つらくてもがんばらない

がんばらなくていい


ガンバらないぞ!!

がんばらない
私は私でいい
人はどんな時でも
その生きている姿を誇りに
思うことができる
自分の生きている姿を誇りに思うことができる

そして本当の自分に出会う。

少しづつ元気になてきたツレは
講演会をします。
そして
妻わ
いつも笑顔で僕を支えてくれて
ほんとに感謝しているっと話します。

大切なものって
いつも近くにあって
かわらないのに
時々どこにあるのか
わからなくなってしまう
よく見れば手の届くところに
あるのに
失くしてしまったと
勝手に思ってしまう

僕にはすぐとなりに
妻がいる
そのことに気づいたんだ。
苦しいときに
そばにいてくれて
本当にありがとう

いつか今日のことを笑って話せるようになりたい


こんなお話でした。
宮崎あおいさんがかわいいですね~
役にぴったり
そして堺雅人さんは何を演じても上手ですわー
本も幻冬舎からでているようなので
よんでみたいなーって思いました。
6/1まで配信されているので
是非見てください!


  


Posted by myu at 08:00Comments(2)その他

2014年05月23日

今年もひまわり育てます!

福島ひまわり里親プロジェクトで
育てたひまわりの種を今年も植えました~




小さかった芽もだんだん育ってきましたよ~
今年は、みんなに少しでもこのことを知ってもらいたくて
採れた種を友達に配りました~
育ててもらえたらうれしい(●^o^●)
里親プロジェクトのHPにも載せていただきました~

先日の講演会の前
半田さんが県内の学校をまわられた記事が新聞にも
掲載されました~






みんなの心の中にもひまわりが
咲きますように~





福島ひまわり里親プロジェクト
FB
応援お願いします!
  


Posted by myu at 08:00Comments(0)その他

2014年05月22日

いちご♫  アグリパーク

お仕事中に、千曲市アグリパークに
ちょっと寄り道~
目的ゎ~~
いちご♫イチゴ♫




この時期採れたてのイチゴが
1パック200円~250円で買えるのです!
安いし甘くてとっても美味しいです(●^o^●)

そしてもちろん
パン屋さんで
だーい好きな
「チーズドーム」get 
やわやわふわふわで美味しいです。




一緒にイチゴのコロネも
生クリームたっぷりに甘ーいいちごです。


イチゴ狩りもできますよ~





信州あんずの里 アグリパーク
千曲市大字屋代515-1
026(273)4346
  


Posted by myu at 08:00Comments(8)その他
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人