清野育成会剣道クラブ

2014年01月18日

オニオングラタンスープ ヒルトン

レストランヒルトンに久しぶりにおじゃましました~
1年に1回は食べたくなる
オニオングラタンスープがお目当てです(●^o^●)

オニオングラタンスープ ヒルトン



話は長くなりますが・・・
母子家庭で育った私は
高校生の頃はずっとバイトをしてました。
一番最初にしたのは
高田に「ノンノン」という喫茶店。
ランチの用意をしたり
雀荘もあったのでそこのお手伝いをしたり・・・
ここで野菜を切ったりするのを覚えて
キャベツの千切りも上手になりました。
今でもそのお店はあって
お昼時はサラリーマンがたくさん。
日替わりランチやとん汁とか今でもあるようです。
それから体育館の受付という仕事をしたり
いろんなバイトをしましたが
高校最後にしたバイトは
ピザとスパゲッティのお店でした。
その頃 食べ物の好き嫌いが多かった私。
玉ねぎもその一つでした。

仕事の帰り
その玉ねぎ嫌いを直してやるーっと連れていかれたのが
レストランヒルトンです。
洋食の老舗です!

オニオングラタンスープ ヒルトン



ここの「オニオングラタンスープ」を飲んだら
ぜったい
ぜったい
玉ねぎが好きになるからーっと
騙されたと思って食べろ!っと食べさせられました。
えっー玉ねぎってこんなに甘くておいしーの!?
っと衝撃をうけたの覚えています。
その頃バイト帰りによく
レストランヒルトンには連れてきてもらいました。
バイトを終える頃には
タマネギも長ネギも大好きになってましたよ。
だから
この味が忘れられなくてだーいすきで
食べたくなるんです♪
今日もいつもとかわらないお味でほんと
美味しかった。
そして一緒に食べたのは入口に大きなポスターが貼ってある
人気の
「牡蠣ピラフ」サラダとコーヒーのセットです。

オニオングラタンスープ ヒルトン



オニオングラタンスープ ヒルトン



オニオングラタンスープ ヒルトン



オニオングラタンスープ ヒルトン



大きな牡蠣が7つも入ってます。
ぷりっぷりでまたソースがおいしゅうです。
あたしにはちょっと量が多い。
半分の量があったらいいのに・・・

食べ過ぎて
お腹が苦しかったですが
美味しいは幸せです(*^。^*)
今度はビーフシチューがたべたいなぁ~


レストランヒルトン

長野市豊野町浅野1778
026-257-5500





同じカテゴリー(その他)の記事画像
中華そば 極宇
クリスマス会 Buono! ヨシザキ  
ぬかちん
あったかクリスマス♪
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
ジュエルクライシ クリスマスパーティー
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログを引越しました〜 (2015-01-01 08:00)
 中華そば 極宇 (2014-12-30 08:00)
 クリスマス会 Buono! ヨシザキ   (2014-12-29 08:00)
 ぬかちん (2014-12-28 08:00)
 あったかクリスマス♪ (2014-12-26 08:59)
 メリークリスマス!! (2014-12-24 08:00)

Posted by myu at 08:30│Comments(4)その他
この記事へのコメント
長野では老舗で有名な洋食店らしいですね?
オニグラのお話、素敵です♪
オニグラも牡蠣のピラフも美味しそうですね?
いつか食べてみたいです♪

myuさん、「永遠の0」は是非、観られて下さい。素敵な映画です♪
ハンカチは必要ですが(笑)
私は若い方にも観てもらいたいとも感じました。
子供を連れて行けばよかったです。
でも横では泣けませんけど(苦笑)
良い映画です♪
Posted by がんじいがんじい at 2014年01月18日 12:01
がんじいさん
こんにちは~
コメントありがとうございます!
ヒルトン行ってみてください♪
永遠の0は
見たいです。
息子をデートに誘ってみようかなっ(笑)
Posted by myu at 2014年01月18日 14:44
いい話ですね~!
ヒルトンは2年くらい行ってないです。
実家から近くなんですけど小さい頃は行ったことなくて最近です、行ったのは・・・・
また牡蠣ピラフ食べたいな~!
Posted by ゆたかゆたか at 2014年01月22日 23:03
ゆたかさん
コメント ぁりがとうございますぅ♪
あたしも昔わ
実家が長池だったので
アップルラインもそう遠くなかったのですが
松代に嫁にきてからは
遠しです(+_+)
だから1年に1回くらいですね。
牡蠣ピラフも美味しいです。
でもオニグラもぜひ!
Posted by myu at 2014年01月23日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人