清野育成会剣道クラブ

2014年02月27日

第35回武陽旗関東少年剣道大会

2014年2月22日(土)
第35回武陽旗関東少年剣道大会
に参加させていただきました。
場所は埼玉県 駿河台大学体育館です。

第35回武陽旗関東少年剣道大会



先鋒・次鋒・中堅の前三人が小学生、
副将・大将の後ろ二人が中学生の五人制です(*^^*)
清野はAチーム小学生大将のKくんが熱のため欠場(T^T)
6年生2人・5年生1人・中学生女子2人。
Bチーム4年生2人・3年生1人・中学生女子+男子の
2チームで参加させていただきました(*^^*)

第35回武陽旗関東少年剣道大会



朝5時に清野を出発!
高速道路上で朝焼けに
「勝ち進みますよーーに!!」と手を合わせました~


Bチーム1回戦
久里浜さん2-0清野 負け(T_T)

第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



小学生は低学年チームで頑張りましたが…
一本負けを最後まで返すことができず(T^T)
大将も気持ちで取りに行きましたが…
負けてしまいました。
でも久里浜さん相手に小学生、中学生
共に声をかけあいながら立ち向かう姿に成長を感じましたよ~!

Aチーム1回戦
北沢警察署少年剣道部さん3-1清野 負け(T_T)

第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



力を出し切れないまま終わってしまった感じがしました!
チームとしての流れが悪い方へ悪い方へ行ってしまい…
いつもの元気も感じられなかったかな(T^T)
水戸まで1ヶ月。
ここから何かを感じ取って欲しい!っっと思います

第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会




昭島さんといえば…
去年まで一緒に戦っていたりさちゃんが昭島さんで頑張っています!
朝、体育館に入ろうとすると
「倉石先生っっっ!!!!」っという元気なりさちゃんの声が
入り口で案内係をしていました!

第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



子どもたちも武道館以来…久々の再会に大喜びです!
お母さんも役員さんとして忙しそぅでした(*^^*)
妹のみくちゃんも最初は恥ずかしそ~でしたが
すぐに打ち解けすっかり清野のコ(笑)になってました~

そして…
時々清野に遊びにきてくれていた
東松館道場のいっせいくんとお母さんにも会いました~
声かけてくれてありがとうね~(*^▽^*)
元気そうでよかったよ(*^^*)!!

県外の大会では久しぶりの再開も嬉しいことのひとつですね~

第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会



第35回武陽旗関東少年剣道大会




今週末は山梨健心さんの大会です!
今年度もあとわずか…ひとつひとつ大会が終わっていきます
気持ち一つに…頑張ってくよーーーー!!


昭島中央剣友会のみなさん
一日お世話になりました!
ありがとうございました!!





大会結果

優勝 東松舘道場(東京)
2位 いばらき少年剣友会(茨城)
3位 優心塾川井道場(埼玉)
3位 萌木剣道教室(東京)

ベスト8
芳明館(茨城)
勝田若葉会(茨城)
金龍館道場(東京)
武蔵館(埼玉)

最優秀選手 原田(東松舘)


同じカテゴリー(大会)の記事画像
納会・部内大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部
第45回松代地区少年少女剣道大会
第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会
同じカテゴリー(大会)の記事
 納会・部内大会 (2014-12-27 08:00)
 第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会成年男子の部 (2014-12-25 09:54)
 第45回松代地区少年少女剣道大会 (2014-12-20 08:00)
 第28回長野みすずライオンズクラブ杯争奪長野少年剣道大会 (2014-12-13 08:00)
 第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会 (2014-11-28 12:00)
 第62回長野県剣道居合杖道薙刀大会 (2014-11-22 16:51)

Posted by myu at 08:30│Comments(0)大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人