清野育成会剣道クラブ

2014年06月11日

平成26年度長野県高校総合体育大会 剣道競技大会

2014年6月7日~8日
平成26年度長野県高校総合体育大会 剣道競技大会が行われました。
場所は、大町運動公園総合体育館です。




7日(土)は個人戦と予選リーグ
8日(日)は団体戦予選リーグ、決勝トーナメントでした。

1日目は仕事で応援にかけつけられず
日曜日のみ大町行ってきました~
朝から息子のお弁当作って、差し入れ作って
ケーキ作りのお手伝い、そして掃除
やることやって大町に向かいました。





公園のやまぼうしが満開でとてもきれいでした。
どの高校も、
先輩、OBの方々がたくさん応援にきていて
懐かしい子どもたちとの再会も楽しみのひとつです。
あたたかい熱い雰囲気です!




予選リーグ女子からです。

諏訪清陵 0-5 屋代 勝ち

男子予選リーグ

屋代 2-1 飯田 勝ち

屋代男女ともリーグあがれました。
そして女子、男子の順で決勝リーグです。

女子
佐久長聖 2-3 屋代 勝ち

男子
佐久長聖 1-2 屋代 勝ち




女子準決勝
屋代 0-2 日大 負け

女子は負けてしましました。3位決定戦へ







男子準決勝
屋代 2-1 日大 勝ち

男子は、決勝です。

女子3位決定戦
屋代 1-4 長野西 負け




女子3決でも負けてしまいました。
でも
よくここまできたと思います。
唯一3年生の一人のKさんは
高校から剣道をはじめたそうです。
すばらしいなぁって思いました。

男子決勝
長商 4-1 屋代 負け 










男子
がんばりましたが
決勝で負けてしまいました。
悔しいね~
いっぱい泣いていいよ。
でも
精一杯戦ったんだ
胸をはれ!って思いました。





団体優勝はペアで長商でした。強いです!



前にも書きましたが
インターハイに行けるのは
1高校だけです。
そのために
皆そのために必死で稽古してきて
戦っていました。
どのチームを素晴らしい試合でした。
真剣勝負をしている
子どもたちに何度も感動し涙しました。
嬉しい涙
悔しい涙
がたくさんながれていました。
でも
今どの子にも言いたいのは
「よくがんばってきたね。お疲れ様~そしてありがとう」です。

応援で久しぶりお会いした保護者の皆様
そしてご一緒した保護者の皆様
ありがとうございました。


さぁ次は北信越だよ~
今年はホワイトリンクです!






大会結果

男子団体
1位 長野商業
2位 屋代
3位 上田
4位 長野日大

女子団体
1位 長野商業
2位 長野日大
3位 長野西
4位 屋代

男子個人
1位 石山(佐久長聖)
2位 西沢(長商)
3位 北山(佐久長聖)
4位 福田(伊那北)
ベスト8
宮本(屋代)
宮本(松代)
小口(諏訪清陵)
我山(上田)

女子個人
1位 井出(塩尻志学館)
2位 寺島(長商)
3位 宮澤(佐久長聖)
4位 小島(佐久長聖)
ベスト8
平林(塩尻志学館)
清水(松代)
青木(佐久長聖)
内田(塩尻志学館)

























最後に自分の気持ちをちこっと
長商のみんな
アベック優勝おめでとうっ。
一緒に稽古をしてきた
後輩たちの活躍
ほんとにうれしく思います(●^o^●)
息子がちがう高校に行ったので
自分のブログも長商から屋代の子たちに
かわり
試合でゎ
敵にもなり複雑な気持ちではあります。
でも心から
双方いい戦いをしてほしい
という想いで試合を見ていました。
ほんとにいい試合でした。

インターハイで長野県の剣道をみせてきてください!
応援してます!

そして
今年も県大会いっぱい泣きました~
あちこちでいろんな母たちと話して
お話するたび涙をもらって
一緒に泣いて
子どもたちの試合みて
また去年の息子を思い出して泣いてしまって・・・
感動をたくさんいただいた日でもありました。
でも一番うれしかったのゎ
今回大会では試合にでれなかった
高校1年生の息子が
「まぁ かあちゃん 俺がインターハイつれってやっから待ってろ!」っと
言ってくれたことでした。









  


Posted by myu at 08:00Comments(2)大会
< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人